グラフィックカード
グラフィックカード(グラフィックボード・グラボ)とは
 主にパソコンのグラフィック処理を担当する拡張ボードを指します。一般的にCPUに内蔵されたグラフィック機能よりも高性能で、3Dゲームや動画・画像編集などをストレスなく楽しむには必要不可欠なパーツです。
		  他に『グラフィックボード』『グラフィックスカード』『グラフィックスボード』『グラボ』『ビデオカード』『ビデオボード』などの呼び方があります。
		  
グラフィックカードの性能でゲーム内の表現力は大きく変化
 グラフィックカードには種類・グレードがあります。高性能なハイエンドモデルは重量級の3Dゲームを快適にプレイすることができますが、グレードが上がるにつれ高価になるとともに、カードのサイズ&消費電力も大きくなる傾向にあり、小型のパソコンへの搭載が出来ない場合があります。グラフィックカードのグレードアップをお考えの場合、ケースのサイズと電源も確認する必要があります。
	  エントリーモデルは値段は安く抑えられますが、ゲームが快適に遊べるかどうかは各ゲームの必要としているスペック次第になります。一般的には、ゲームの「推奨動作スペック」以上の構成が望ましいとされています。
	  
	  パソコン工房では、各種グラフィックカードのベンチマーク計測を行い、結果を掲載しています。製品選びの参考に是非ご覧ください。
	  
	   3Dベンチマークのページへ
	  「ファイナルファンタジーXIV」ベンチマーク