3D CAD・BIM/CAD建築設計向けクリエイターパソコン
BIMに必要とされる膨大な情報量と計算量をカバーできる建築設計向けの総合的な制作環境を追求!これから3D CAD・BIM/CAD建築設計をはじめる初心者から、プロユーザーまで、さまざまなモデルをラインナップ
3D CAD・BIM/CAD建築設計に最適な動作環境
CPU | 検証の結果、BIM ソフトウェア「Autodesk Revit 2018」はシングルコアでの処理が中心となるため、動作クロックの高さが最も重要なポイントです。アール(曲線)を多用した場合特に計算処理が増加し、この場合に特に影響がでます。 Revitによるレンダリングは、最大16コアでの処理となるため、8コア16スレッドのCPUで動作クロックが最も高いものが最適なCPUの選択となります。 また、CAD・BIMのリアルタイムビジュアラーゼーションに「Twinmotion」を使用する場合はプロジェクトの書出しなどにおいてマルチコアを生かすことができるため、16コア以上のコアも有効な選択となります。 |
---|---|
グラフィックスカード | 建築ビジュアライゼーション(リアルタイムビジュアラーゼーション)に「Twinmotion」を使用するワークフローにおいては、グラフィックスカードの性能が重要なポイントになります。 特に、大規模な建築物と環境を表示する場合や、VRを活用したビジュアライゼーションを行う場合、GeForce RTX 3080や、GeForce RTX 3090などのハイエンドクラスのグラフィックスカードの搭載がおすすめです。 |
メモリ | 「Twinmotion」はUnreal Engineベースのソフトウェアとなるため、リアルタイムビジュアラーゼーションを行うため多種多様なテクスチャデータや、MAPデータなどをメインメモリにも展開するため、容量は16GB以上が必須、32GBの搭載が最適になります。「Revit」においても16GBが最適となり、これ以上の搭載は、制作する規模に応じて増設するとより効果が見込めます。 |
ストレージ | 「Twinmotion」のシーンの初回起動時にGPUキャッシュを作成するため、高速なSSDの搭載がおすすめです。
読み書き性能の高い、NVMe対応のM.2 SSDの搭載が最適です。 また、「Twinmotion」で使用されるUnreal Engineのバージョンアップにより、複数のバージョンを格納する場合があることから、容量は256GB以上、512GBが最適です。 |
※最新のプラットホームに合わせスペックを随時更新いたします。
※本検証ではハードウェア性能の目安となる事を目的としており、お客様の使用環境においてご紹介した内容がすべて動作する事を保証するものではありません。
※監修もしくは技術協力先および掲載メディア、メーカーは当サイトの内容についてはお答えいたしかねます。
※当ページに記載されている会社名、商品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
※当ページの内容については、お電話もしくはチャット、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
受付電話番号 0570-550-760 音声案内に従って 1番 をご選択ください。 (受付時間:10:00~18:00 年中無休)
※コラボ企画で紹介するソフトウェア操作方法等については回答をお答えいたしかねます。
3D CAD・BIM/CAD建築設計 クリエイターインタビュー
3D CAD・BIM/CAD建築設計 関連情報
CAD制作の職種から選ぶ
ビジネスご優待会員へ登録するとお得にご利用いただけます
法人・個人事業主・学校・官公庁・各種団体のお客様に特別なサービスをご用意しております。
- 会員限定セールへご参加可能
- 会員限定クーポン配布中
- もちろん入会金・年会費は無料!
- BTOパソコン送料無料