インテル Core X シリーズ特集 価格・性能・比較

新しいインテル Core X シリーズ プロセッサー登場
新しい『Intel® Core™ X series Processors』は9000番台Core Xプロセッサーの後継として登場しました。9000番台Core Xのメニーコア/メニースレッドという特徴はそのままに、更なるパフォーマンスの向上が図られています。

多彩な新機能
最大で256GBのDDR4-2933メモリや深層学習向け「Deep Learning Boost」、Intel製2.5Gbit Ethernetコントローラーや最新のWi-Fi6への対応など、多くの新機能が搭載されています。また、9000番台Core Xと同じ消費電力ながらTurbo Boost Max Technology 3.0による最大クロックが4.8GHzに引き上げられています。
※Intel製2.5Gbit Ethernetコントローラー、Wi-Fi6の対応については、マザーボードの対応が必要です。
インテル Core X シリーズ プロセッサー 搭載BTOパソコン ラインナップ
パソコン工房WEB通販では、新しいインテル Core X シリーズ プロセッサー搭載BTOパソコンを下記の構成で近日発売予定です。

CPUにCore i9-10980XE、グラフィックにGeForce RTX 2080 Tiを搭載したゲーミングPCです。
LEVEL-FC2B-LCi9XE-XYVI
スペック | |
---|---|
CPU | Core i9-10980XE |
グラフィックス | GeForce RTX 2080 Ti 11GB GDDR6 |
マザーボード | intel X299 [ASUS X299-A II] |
メモリ | 64GB(16GB×4) |
ストレージ | 500GB M.2(NVMe対応) 2TB HDD |
OS | Windows 10 Home 64 bit(DSP版) |

CPUにCore i9-10920X、グラフィックにQuadro P2200を搭載したクリエイター向けモデルです。
SENSE-RC2B-LCi9SX-QMVI
スペック | |
---|---|
CPU | Core i9-10920X |
グラフィックス | Quadro P2200 |
マザーボード | intel X299 [ASUS X299-A II] |
メモリ | 32GB(8GB×4) |
ストレージ | 500GB M.2(NVMe対応) 3TB HDD |
OS | Windows 10 Home 64 bit(DSP版) |

CPUにCore i9-10900X、グラフィックにGeForce GTX 1660 Tiを搭載した普段使い向けモデルです。
STYLE-Q42B-LCi9SX-RXR
スペック | |
---|---|
CPU | Core i9-10900X |
グラフィックス | GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 |
マザーボード | intel X299 [ASUS X299-A II] |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 240GB SSD 1TB HDD |
OS | Windows 10 Home 64 bit(DSP版) |

CPUにCore i9-10900X、グラフィックにGeForce GTX 1650を搭載したビジネス向けモデルです。
SOLUTION-T42B-LCi9SX-RFS
スペック | |
---|---|
CPU | Core i9-10900X |
グラフィックス | GeForce GTX 1650 |
マザーボード | intel X299 [ASUS X299-A II] |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 240GB SSD |
OS | Windows 10 Home 64 bit(DSP版) |
インテル Core X シリーズ プロセッサー単体パーツ
パソコン工房WEB通販では、新しいインテル Core X シリーズ プロセッサーCPU単品を近日発売予定です。
9000番台Core Xと同じX299チップセットが使用できます。そのため、CPUだけを9000番台Core Xから新Core Xに交換して使用する事も可能となっています。
新しいインテル Core X シリーズ プロセッサーおすすめポイント

多彩な新機能
最大で256GBのDDR4-2933メモリや深層学習向け「Deep Learning Boost」、Intel製2.5Gbit Ethernetコントローラーや最新のWi-Fi6への対応など、多くの新機能が搭載されています。また、9000番台Core Xと同じ消費電力ながらTurbo Boost Max Technology 3.0による最大クロックが4.8GHzに引き上げられています。
※Intel製2.5Gbit Ethernetコントローラー、Wi-Fi6の対応については、マザーボードの対応が必要です。

最大72レーンのPCI-Express 3.0に対応
チップセットと合せて最大で72レーン(CPU:48レーン+チップセット:24レーン)のPCI-Express3.0に対応します。豊富なレーン数を活かして、複数枚のグラフィックスカードや多数の高速ストレージなど、多様なデバイスを構成する事が出来ます。実際に使用できるレーン数はマザーボードの仕様に依存します。

優れたメガタスク性能
Core Xシリーズの最大で18コア/36スレッド、256GBのメモリ容量がもたらす優れたメガタスク性能は、CGレンダリングや複数ビデオの同時エンコードといった作業中の待ち時間削減に適しており、CPUの演算能力を必要とするクリエイターに最適なCPUとなっています。

深層学習向け「Deep Learning Boost」
「Deep Learning Boost」とは、AVX 512命令セットに新たに追加された2つの命令セットの事で、8ビットの整数(INT8)演算を最大で3倍速く演算する事が可能となっています。ディープラーニングの推論演算では、INT8演算を使用する事で演算性能が大きく向上します。また、「Deep Learning Boost」はTensorFlowといった有名なFrameWorksやLibraryに最適化されており、ディープラーニングを活用する研究や開発に最適なCPUとなっています。
新しいインテル Core X シリーズプロセッサーベンチマーク情報
「PassMark」での比較
PassMark / CPU Mark | ||
---|---|---|
Core i9-10980XE (18コア/36スレッド) | 30351
|
|
Core i9-10940X (14コア/28スレッド) | 27869
|
|
Core i9-10920X (12コア/24スレッド) | 26624
|
|
Core i9-10900X (10コア/20スレッド) | 24167
|
※パソコン工房独自の測定による
インテル Core X シリーズ プロセッサー スペック早見表
コア数/スレッド数については、9000番台Core Xから引き継がれてます。
Core i9-10980XE | Core i9-10940 | Core i9-10920X | Core i9-10900X | ||
---|---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
コア/スレッド | 18/36 | 14/28 | 12/24 | 10/20 | |
動作クロック | 3.0GHz | 3.3GHz | 3.5GHz | 3.7GHz | |
TurboBoost | 4.6GHz | 4.6GHz | 4.6GHz | 4.5GHz | |
TurboBoostMax3.0 | 4.8GHz | 4.8GHz | 4.8GHz | 4.7GHz | |
キャッシュ(L3) | 24.75MB | 19.25MB | 19.25MB | 19.25MB | |
PCI-Express | Gen | 3.0 | |||
レーン数 | 48 | ||||
メモリ | 対応メモリ | DDR4-2933 | |||
最大容量 | 256GB | ||||
TDP | 165W | ||||
対応ソケット | LGA2066 | ||||
対応チップセット | Intel X299チップセット |
※オーバークロックにつきまして弊社サポート対象外となります。故障及び損傷が生じた際、保証対象外となりますのでご注意ください
インテル Core X シリーズ プロセッサー 対応チップセット
BIOSの対応が必要ですが9000番台Core Xと同じX299チップセットが使用できます。そのため、CPUだけを9000番台Core Xから新しいCore Xに交換して使用する事も可能となっています。
PCI-Express接続のSSDが最大3台まで接続することができます。
インテル Optane テクノロジーに対応し、Optaneメモリを搭載しHDDなどの大容量低速デバイスのI/Oパフォーマンスを向上させることができます。
チップセットシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
チップセット | X299 | ||||
対応ソケット | LGA2066 | ||||
オーバークロック対応 | 〇 | ||||
インテルSmart Soundテクノロジー | ○ | ||||
インテルOptaneメモリ | 〇 | ||||
IRST | 〇 | ||||
IRST Raid 0,1,5,10 | 〇 | ||||
IRSTのPCIeストレージドライバ対応 | 〇 | ||||
IRST PCIe Raid 0,1,5,10 | 〇 | ||||
ISRT | ○ | ||||
I/Oポートフレキシビリティ | ○ | ||||
ハイスピードI/Oレーン最大数 | 30 | ||||
USBポート数(USB3.0数) | 14(10) | ||||
SATA3.0最大数 | 8 | ||||
PCIeレーン数(Gen) | 24(3.0) | ||||
IRST PCIeポート最大数 | 3 |
インテル Core X シリーズプロセッサー 関連情報
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation の商標です。