DAW・DTM | 音楽制作・編集向けパソコン SENSE∞
DAWとは「Digital Audio Workstation」の略称、DTMとは「Desktop Music」の略称で、どちらもパソコンを使った音楽制作を意味しています。DAWでは、インストゥルメンタル編集(譜面打ち)はもちろん、オーディオデータ(生演奏録音・ボーカル録音)を同時に扱うことができ、パソコンの高性能化とともに、高音質化してきた音源データによりリアルで高品質な楽曲制作を行うことができます。「VOCALOID」などで見られる人気の高まりから“音楽制作魂”に火をつける勢いがある今だからこそ、これからDAWを始めようという方はもちろん、以前に制作・編集をしていた方や、もっと上手くバンド演奏をしたいという方も、音楽を通じて自分の才能を再発見してみませんか?
DAW・DTM編集向けパソコンとは
音楽制作の要!DAWソフトの決定版 「Cubaseシリーズ」
Steinberg社が開発をしているDAWソフト「Steinberg Cubase」(スタインバーグキューベース)はプロも使う本格的なソフトですが、高い性能に反して扱いやすいため、DAWソフトの中でもダントツのシェアを誇ります。またVSTと呼ばれるプラグインの標準規格を策定したのがSteinberg社なので、多くの機能を後から簡単に追加できます。 追加できる機能として「BFD3」のような高品質なドラム音源データやエフェクター、アンプエフェクトなどがあり、こうした機能を使うことでプロが行う生演奏なみの表現を手軽に再現することが可能です。こうしたVSTプラグインや「Cubase」は、パソコンの性能向上と共に、高品質・高性能へと進化してきました。そこでパソコン工房は「Cubase」を使う中で多数のトラックにエフェクトをかけてもしっかりと動作する、DAW・DTM編集向けパソコンをご用意いたしました。
※当ページで販売しているパソコンを使用し、弊社にて「Steinberg Cubase 8」の動作確認をしておりますが、メーカー側で動作保証をするものではありません。
DAW・DTM編集向けパソコンラインナップ
パソコン工房で発売中のDAW・DTM編集におすすめなパソコンを価格順でご用意しております。
DAW・DTM 音楽制作・編集向けパソコンおすすめポイント
複数トラックでもマルチコアCPUでサクサク動作
「Cubase」では、「ASIO-Guard」の機能によりマルチコアCPUが持つ強力な処理能力を生かすことができるようになりました。例えば30トラックでエフェクトをかけても、音飛びなくリアルタイム再生を行う事が可能です。
※ASIO-GuardはCubase Pro9でも対応
帯域2倍で高速化!デュアルチャンネルメモリ
メモリは2枚1組で動作させて高速化する、デュアルチャンネル構成です。メモリの速度も「Cubase」ではパフォーマンスに大きく影響します。
また、容量も検証を重ね最適な容量を用意しました。
※メモリ増設の際は、パフォーマンスを発揮させるため、必ず2枚一組で行ってください。
SSDなら大容量データもスピーディー
「BFD3」などのような高品質な音源データは容量が大きくなり、リアルタイム再生時では高速な読み込み速度が要求されるようになりました。DAW・DTM編集向けパソコンでは、OSやDAWソフトをインストールするドライブに加え、音源データをインストールするセカンドドライブを用意し、リアルタイム再生に堪えるパフォーマンスをもちます。
※一部のモデルを除きます。