インテルCPU搭載小型ハイパワーPC
インテルCPU搭載小型ハイパワーPCについて

約1.2L(外形寸法)という小型筐体でありながら、ノートパソコンに使用されるモバイル向けプロセッサーではなく、 デスクトップパソコンに広く使用されているパワフルなデスクトップ向けプロセッサーを搭載いたしました。 ノートパソコンより処理能力の高いデスクトップパソコンは、導入に一定の専用のスペースが必要になりますが、 設置スペースが限定的な環境や、オフィスやお部屋でデスクトップパソコンの存在感を和らげたいお客様には最適なパソコンです。
電源は付属の専用ACアダプターから供給いたします。 ACアダプターは、一般的なデスクトップパソコンに搭載される電源ユニットと比較して電気変換効率が高く、 パソコンの筐体内部への熱的な悪影響を減らすことができるというメリットもあります。 環境への負荷を軽減し、長期間でのご使用でも安心してお使いいただけます。
インテルCPU搭載小型ハイパワーPC用途別ラインナップ
インテルCPU搭載小型ハイパワーPCおすすめポイント

厚さ33mmの薄型デザイン
厚さ33mm※1という薄型デザインなので、パソコンの設置場所に苦労する必要は有りません。本製品に付属するVESAマウンタ※2を使用してディスプレイ背面へ搭載したり壁掛けにする事も可能なので、パソコンの設置場所を選びません。
※1:ゴム足部分は除く
※2:VESAマウンタは付属しております。
VESA規格に対応しておりますが、モニターによっては物理干渉する場合がございます。
BTOパソコンのカスタマイズで選択いただけるモニターは、問題ないことを確認しております。

パワフルなデスクトップ向けCPU を搭載
一般的なデスクトップパソコンにも使用されるCPUを搭載可能しています。このため、ノートPCなどで使用されるモバイル用の同じセグメントのCPUより処理性能面で優れた性能を発揮いたします。動画編集やビデオエンコード、表計算ソフトやデータベースソフトでの大量データ処理といったCPUの処理能力が必要になる用途にも最適です。

小型の筐体ながら豊富なインターフェイスを搭載
有線ギガビットLANに加えて、無線LAN規格のWi-Fi5に対応し、有線だけではなく無線のネットワーク通信にも対応しております。
4K(30Hz)出力可能なHDMI 1基を搭載していて、D-Sub と合せて最大2画面出力に対応しており、パワフルなプロセッサ性能を活かして、広大なデスクトップ画面を構築する事が出来ます。
ストレージは、高速なM.2 ソケットと2.5インチベイを1つずつ備えており、大容量のストレージ領域を構成することも可能となっています。
3つのUSB3.0コネクタ(Type-A ×2、Type-C ×1)と、4つのUSB2.0コネクタ(Type-A)など、豊富な機能で外部デバイスの拡張性も十分に備えています。