コンパクトゲームパソコン LEVEL∞ C-Class

※LEDファンは、オプションです。
コンパクトながらデザイン性と機能性を両立して人気を集めている「C-Class」
磨き抜かれたデザイン性と機能性についてご紹介します!
※本ページに掲載されている画像、写真は全てイメージとなります。
磨き抜かれた
デザイン
LEVEL∞C-Classは、コンパクトながらエレガントさと力強さを合わせ持つケースデザインやゲーミング用途に適した高性能パーツ構成などのコンセプトのもと、さらに優れた冷却性能を確立するため、ケース前面パネルにひときわインパクトを持つ空気口="エアベント(AIR VENT)"を設けました。
このエアベントにより、前面部分から外気を取り込み、背面から排気を行うことでケース全体を効率よく放熱出来るようになりました。
さらに水冷式CPUクーラーを用いることで冷却性能をより高めることができるため、長時間に渡るゲームプレイを快適に行う事が可能です。
エアベント部分はメッシュ仕様になっており、ケース内側からオプションのLEDファンで発光させることでケースそのものを鮮やかに演出します。LEDファンの色はレッド・ブルー・グリーンの3種類の中から選ぶことができます。
あらゆるシーンに馴染むおしゃれでかっこいいデザインと高い機能性を、コンパクトなMini ITXケースに詰め込んだ新しいC-Class。ぜひ体感してください!
※水冷式CPUクーラーは、カスタマイズオプションより選択してください。
(標準搭載モデルもご用意しております。)

小さくてもしっかり冷やす排熱機構、エアフロー
エアベント部分から取り込んだ空気を効率よく、メッシュパネルで熱を外部へ逃がす仕組みを確立

高性能でありながら、コンパクト

LEVEL∞C-Classの縦幅(29.6cm)と横幅(約17.8cm)は、なんとA4サイズ用紙よりも一回り小さく、奥行き(約38.8cm)は一般的な15.6型ノートパソコンの横幅と変わらないサイズ感となり、最高クラスのグラフィックカードを収める事ができる筐体としては驚異的なコンパクトさを実現しました。これまでの高い性能を持ったゲーミングPCは、複数台のストレージ構成や高性能グラフィックカードを搭載する関係上、ケースにはミドルタワークラスのサイズが必須となっていましたが各部のスペースを見直して無駄を省き、実用性と快適性を両立させる事で、小さなサイズに高い可能性と潜在能力を凝縮させました。
コンパクトでも
高機能
LEVEL∞C-ClassはWindows 10はもちろん、高性能プロセッサー及びグラフィックカードの搭載が可能であり、コンパクトながら高い戦闘力を併せ持つゲーミングパソコンです。
NVMe対応のM.2 SSDに加えて、SATA接続のSSDまたはHDDを最大2台まで搭載できるため、最大3台のストレージ構成を実現できます。OSインストールディスクにM.2 SSD、ゲームのインストール用にSATA SSD、データ保存用に大容量HDDという快適なゲーミング環境を構築可能です。
ケース前面パネルのエアベントに加えて水冷式CPUクーラーを用いる事で、より高い冷却性能を発揮しながら、いずれの構成においてもグラフィックカードと干渉しないという懐の深さもポイントです。
またゲーミング用途だけではなく、Microsoft Officeをインストールすることで表計算や文章作成を行えるなど、オフィスからプライベート環境でも気軽に利用できる構成もご用意しています。


選択可能なオプション
フルサイズ
GPU搭載
SLI
搭載不可
水冷CPU
クーラー搭載
高性能
コンパクト
Office
選択
ツイン
ドライブ
M.2 SSD
対応・搭載
-
-
iiyama Storeで展示中!
「iiyama Store秋葉原」では、今回新たに登場するLEVEL∞ C-Classを展示中!優れたデザイン性やエアベント部分、想像以上のコンパクトさなどを実際にご確認いただけます。 C-Classの多様なカスタマイズ相談・ご注文から、エアフローの説明など、様々な疑問にも店頭スタッフがしっかりお答えいたしますので、お気軽にお声がけ下さい!
メディア掲載
Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane、Intel Evo、Iris は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。