デスクトップパソコンのおすすめランキングをオールラウンドに活躍する iiyama PC「STYLE∞」シリーズよりご紹介。2025年4月更新。

パソコンランキング最終更新日: 20250421

デスクトップパソコン おすすめランキング 2025年4月

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在どのようなBTOパソコンが注目を集めているのか、iiyama PCのSTYLE∞販売ランキングや新製品を基に、オールラウンドに活躍するおすすめデスクトップパソコンやカスタマイズを紹介いたします。
デスクトップパソコンの選び方やスペックの違いがわからない方や定番モデルを知りたいといった方は、ぜひチェックしてください。

省スペース・省電力で多用途なミニPC iiyama I-Class好評販売中!

手のひらサイズの小型筐体に、省電力性能に優れたモバイル向けの第12世代 インテル Core プロセッサーを搭載したミニPCは、豊富な入出力端子を装備しており、プライベートからオフィスの事務端末、サイネージ端末など、幅広い用途でご利用いただけます。本体カラーは「ブラック」と、医療機関でも扱いやすい「ホワイト」の2色から選べ、ストレージやメモリーなどの主要パーツのカスタマイズも承ります。

省スペース・省電力で多用途なミニPC|iiyama I-Class

デスクトップパソコン おすすめランキングTOP10

パソコン工房WEB通販サイトで販売されているデスクトップパソコンについて、リアルタイムのおすすめランキングをお届けします。現在のトレンドが一目で分かるランキングですので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年4月 デスクトップパソコンおすすめモデルを紹介!

AI処理に優れたCore Ultra シリーズ プロセッサー搭載モデル

AI処理を専門に行う「NPU」を搭載し、高速かつ効率的なAI処理が可能なインテル Core Ultra プロセッサー(シリーズ 2)を搭載したモデルです。

 

普段使いや事務用途に適したCore i5搭載モデル

普段使いや事務作業はもちろん、ある程度の編集処理など広い用途でご使用いただける性能を持つ、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

 

重い処理も快適なCore i7搭載デスクトップパソコン

高性能のCore i7 プロセッサーを搭載したモデルです。大量のデータ処理や映像編集、音楽制作などCPUパワーを必要とする人にお勧めです!

 

低い消費電力でコストパフォーマンスに優れた Ryzen 5搭載モデル

低い消費電力で、普段使いや事務作業はもちろん、複数のアプリケーションを効率的に動かしコストパフォーマンスに優れたモデルです。

価格を抑えたいならCore i3モデルがおすすめ!

4コア8スレッドのCore i3 プロセッサーを搭載し、価格を抑えたモデルです。Core i3でも普段使いや事務作業は問題なくこなせ、テレワーク向けにも適しています。

 

コストパフォーマンスに優れたCeleron プロセッサー搭載モデル

低価格ながら、インターネット閲覧、動画視聴、文章・資料作成が可能な、インテル Celeron プロセッサー G6900を搭載したモデルをご用意しています。

 

用途に応じた液晶モニターとモニターアームで作業スペースをより快適に!

現在カスタムでは、フルHDから4Kまでの液晶モニターをご用意しております!解像度の値が高い製品はよりきめ細やかな画像表現が可能です。また、リフレッシュレート144Hz以上に対応したゲーミングミニターは滑らかな映像を楽しむことができます。用途に合ったモニターをお選びいただけますので、ぜひご確認ください。さらに、モニターアームを使う事で、自分に合った高さや角度に調整でき快適にPC作業を行うことが可能です。デスクトップパソコンを購入される方はぜひ、液晶モニターとモニターアームも合わせてご検討ください。

なお、ミニタワーやミドルタワーモデルは後にグラフィックスカードの追加をお考えのためか、引き続き電源を変更する人も多くなっています。グラフィックスカードの補助電源コネクタ1つの製品を増設するなら500W前後、コネクタが2つの製品を搭載したい場合は700W以上の電源が向いています。カード増設時はケース内温度が上がりやすくなるため、予めCPUクーラーやグリスのカスタマイズを選んでおくと良いでしょう。また、ミニタワーケースモデルの場合、カードサイズにもご注意ください。

ぜひ今回の記事を参考に、デスクトップパソコンをご検討いただければと思います。

ライタープロフィール 職人21号

新米ライターです。見た方に興味を持っていただける記事を作れるように頑張りますので、よろしくお願いします。趣味は漫画を読んだり、動画を見ることです。

記事を
シェア