iiyama PC「STYLE∞」シリーズより、おすすめノートパソコンや人気のカスタマイズについて紹介しております。

パソコンランキング最終更新日: 20250814

ノートパソコン おすすめランキング 2025年8月

携帯性に優れ、持ち運びが容易なノートパソコンは、ビジネスユースや学生生活などの用途でよく選ばれています。
ここでは、iiyama PC STYLE∞から、ノートパソコンの販売ランキングや新製品を基に、おすすめノートパソコンやカスタマイズを紹介いたします。ノートパソコンの選び方やスペックの違いがわからない人や定番モデルを知りたいといった人は、ぜひチェックしてください。

14型モバイルノートパソコン好評販売中!

インテル® Core™ 5 プロセッサー 120UとCopilotキーを搭載し、1kgを切る軽さと薄さを実現したモバイルノートパソコンです。
CPUは電力性とパフォーマンスのバランスが良く、日常的なタスクやウェブブラウジング、動画視聴やフルHD動画の簡単な編集などに十分な性能を発揮します。また、持ち運びやすい薄型の筐体と長時間駆動のバッテリーにより、自宅のみならず職場/学校など外出先へ持ち込みといったあらゆるニーズに対応いたします。

パソコン工房で 14型モバイルノートパソコン を見る

ノートパソコン おすすめランキングTOP10

パソコン工房WEB通販サイトで販売されているノートパソコンについて、リアルタイムでのおすすめランキングをお届けします。現在のノートパソコンのトレンドが一目で分かるランキングですので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

ノートパソコン おすすめランキング

2025年8月 ノートパソコンおすすめモデルを紹介!

高性能シリーズのCPUを搭載したコストパフォーマンスの高い15型モデル

モバイル向けインテル Core プロセッサー・ファミリー H シリーズを搭載した、コストパフォーマンスの高い15型ノートパソコンをご用意しております。動画視聴やSNS閲覧、資料作成はもちろん、高い処理能力が必要な画像編集など、クリエイティブな用途にも対応したノートパソコンをお探しの方に最適です。

 
PrevNext

日常使いにおすすめ!機能豊富でリーズナブルなN100搭載15型ノートパソコン

日常使いでノートパソコンをお探しの方は、N100搭載15型ノートパソコンがおすすめです。安価でも機能豊富で動画視聴やインターネット、SNS閲覧、資料作成ができます。

 

持ち運びが多い人は、14型液晶搭載で1kgを切るモバイルノートがおすすめ

職場や学校へノートパソコンを持ち運ぶ人は、重さ1kg未満の14型液晶ノートがベストチョイス!もちろんオフィスワークやクリエイティブにも最適です。

 

デスクトップ代替して使うなら大画面の16/18型ノートパソコンがおすすめ

ノートパソコンをメインPCとして使用するなら、画面が大きく視認性に優れる16/18型モデルをどうぞ。新たなアーキテクチャーを採用したインテル Core Ultra プロセッサーを搭載したモデルも販売中ですので、ぜひご覧ください。

 

AI推論を効率的に処理することができるCore Ultra プロセッサー搭載モデル

Intel Core Ultra プロセッサー搭載モデルはAIに特化したNPUを搭載し、生成AIなどのAI推論を効率的に処理することができるほか、より高性能となった内蔵グラフィックスを備えた電力効率の高いノートパソコンです。

 

定番(メモリSSDオフィス)+ USB接続のヘッドセットがおすすめ!

ノートパソコンは、快適に作業をする場合はCPUが特に重要です。動画視聴やインターネット、SNS閲覧、資料作成で使用する場合はN100クラスがおすすめです。オンライン授業やテレワーク等でテレビ会議を主催する場合はCore i3以上、複数の作業を同時に行う場合はCore i5、Core Ultra 5以上がおすすめです。また、ノートパソコンを選ぶ時は、家で使うか学校や職場、電車等の出先で使うか、どれくらいの頻度で外に持ち運ぶかなど、使い方によって液晶サイズや重量、バッテリー持続時間など性能以外も重要になってきます。これらは商品のページの製品仕様一覧に記載しておりますのでぜひご確認ください。

カスタマイズは全体的に引き続きOffice追加や、メモリ、SSDの強化が多くなっています。また、周辺機器ではUSB接続のヘッドセット、Logicool ロジクール H390Rがおすすめです。接続はシンプルなUSB接続で、ノイズキャンセリングマイクが邪魔な背景雑音を最小限に抑え、クリアな会話を可能にします。また、インラインコントロールによって、通話を中断せずに音量の調節やミュートが可能です。ノートパソコンをご購入の際はぜひご検討ください。

ライタープロフィール 職人21号

新米ライターです。見た方に興味を持っていただける記事を作るように頑張りますので、よろしくお願いします。趣味は漫画を読んだり、動画を見ることです。

記事を
シェア