GeForce GTX 1660 Ti が2019年2月22日23時ついに発売開始されました。NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiの性能表や単品販売の情報をいち早くお届けします、製品レビューとベンチマークも順次公開予定です。

PCゲーム最終更新日: 20190301

GeForce GTX 1660 Ti 速攻ベンチマークレビュー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GeForce GTX 16 シリーズと銘打たれたGeForce GTX 1660 Ti は、Turingアーキテクチャでありながら「RTコア」を搭載しない新たなるミドルレンジモデルです。
GeForce RTX 20 シリーズともGeForce GTX 10 シリーズとも一線を画すGeForce GTX 1660 Tiを、ベンチマークテストで試してみました。なお、今回入手できたカードは、ZOTAC製「GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6」となります。

GeForce GTX 1660 Tiの特徴

GeForce GTX 1660 Ti最大の特徴は、Turingアーキテクチャでありながら「RTコア」と「Tensorコア」を持たないという点でしょう。そのため、Turingアーキテクチャの特徴であるリアルタイムレイトレーシングには対応していません。

その他の機能面ではGeForce RTX 20 シリーズと同様となっており、GPU内蔵のハードウェアビデオエンコーダ「NVENC」などは使用可能となっています。なお、GeForce GTX 1660 Tiにはリファレンスデザインとなるカードは無く、
各メーカーオリジナルのデザインで製品化されているため、映像出力端子の構成やカードデザインがグラフィックスカードごとに異なっています。

全長で18cm程度とコンパクトなカードサイズとなっています。

GeForce GTX 1660 Ti 全景GeForce GTX 1660 Ti 全景

ZotacのGeForce GTX 1660 TiはDisplayPort×3、HDMI×1 という出力端子構成です。

ZotacのGeForce GTX 1660 Tiバックパネル部分ZotacのGeForce GTX 1660 Tiバックパネル部分

その他のGeForce GTX 1660 Tiの特徴は、
・12nmプロセスの採用
・ビデオメモリにGDDR6を採用
・Tensorコアの代りにFP16(16bit浮動小数点数)演算器を搭載
などが有ります。

8Pin のみのGeForce GTX 1660 Tiの電源コネクタ8Pin のみのGeForce GTX 1660 Tiの電源コネクタ

NV LinkコネクタやSLIコネクタが無いGeForce GTX 1660 TiNV LinkコネクタやSLIコネクタが無いGeForce GTX 1660 Ti

GeForce GTX 1660 Tiのスペックは下表のとおりとなります。

  GeForce GTX
1660 Ti
GeForce RTX
2060
GeForce GTX
1070
GeForce GTX
1060 6G
アーキテクチャ Turing Pascal
GPUコア TU116 TU106 GP104 GP106
製造プロセス 12nm 16nm
CUDAコア 1536基 1920基 1920基 1280基
RTコア 30基
Tensorコア 240基
定格クロック 1500MHz 1365MHz 1506MHz 1506MHz
ブーストクロック 1770MHz 1680MHz 1683MHz 1708MHz
レイトレーシング 5G Ray/s
メモリタイプ GDDR6 GDDR5
メモリ容量 6GB 6GB 8GB 6GB
メモリ転送レート 12Gbps 14Gbps 8.0Gbps
メモリバス幅 192bit 192bit 256bit 192bit
メモリバス帯域幅 288GB/s 336GB/s 256GB/s 192GB/s
G-SYNC
TDP 120W 160W 150W 120W
補助電源 8Pin 8Pin 8pin 6pin
推奨電源 450W 500W 400W

GTX 1660 Ti とRTX 2060、GTX 1070/1060とのスペック比較表

スペックを見る限り、動作クロックはほぼ同じでありながら、CUDAコアの数がGeForce GTX 1060よりも増えたものの、GeForce GTX 1070には及んでいないため、ちょうどその中間に位置するとの予測となりますが、実際の性能はどれほどになるのか、気になるベンチマークを見ていきたいと思います。

ベンチマークテスト

比較対象として、GeForce RTX 20 シリーズからGeForce RTX 2060を、GeForce GTX 10 シリーズからGeForce GTX 1060 6GB と GeForce GTX 1070 を、またAMDのRadeon RX 500シリーズからRadeon RX 590を用意しました。ミドルレンジ向けモデルのため、テスト解像度はフルHD(1920x1080)、WQHD(2560x1440)の解像度にて行っています。

3D Mark「Fire Strike」

まずは、DirectX 11 の代表的ベンチマークとして、3D Mark 「Fire Strike」 のGraphics Score を見てみましょう。

GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:3D Mark「Fire Strike」GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:3D Mark「Fire Strike」

GeForce GTX 1660TiはGeForce GTX 1060 6Gに対して20%以上スコアが向上しています。対GeForce GTX 1070比では、およそ90%の性能となっています。

3D Mark「Time Spy」

次いで、DirectX 12の代表的ベンチマークとして、3D Mark 「Time Spy」 のGraphics Score を見てみましょう。テスト解像度は、WQHDのTime Spyのみとなります。

GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:3D Mark 「Time Spy」GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:3D Mark 「Time Spy」

Fire Strikeとは異なり、GeForce GTX 1660 TiがGeForce GTX 1070を上回っています。対GeForce GTX 1060 6G 比では50%以上もスコアが向上しています。TuringコアはPascalコアよりもDirectX 12への最適化が進んでいると言えそうです。

FINAL FANTASY XV

続いて、FINAL FANTASY XVです。テスト環境設定は高品質・フルスクリーンとなります。

GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:FINAL FANTASY XVGeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:FINAL FANTASY XV

フルHDでGeForce GTX 1660 TiとGeForce GTX 1070 が同等のスコアとなっています。一方でWQHDではビデオメモリの容量の差が出たのか、GeForce GTX 1070 に差を付けられています。対GeForce GTX 1060 6G比では30%以上もスコアが向上しています。

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター

最後に、ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーターです。テスト環境設定は最高品質・DirectX11・フルスクリーンとなります。

GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーターGeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター

GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター(フレームレート)GeForce GTX 1660 Tiベンチマーク比較:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター(フレームレート)

3D Mark Fire Strikeに似た傾向となっていて、対GeForce GTX 1060 6G比で20%ほどのスコア向上、対GeForce GTX 1070比ではおよそ90%のスコアとなっています。フレームレートを見てみると、WQHDでも60fpsオーバーと十分な性能を示していおり、WQHDでも快適なゲームプレイを維持してくれています。

最新のTuringアーキテクチャを体感する絶好のグラフィックスカード!

GeForce GTX 1660 Tiは、GeForce RTX 2060比でおよそ80%のベンチマーク性能となっており、CUDAコア数通りの結果となっています。ファイナルファンタジーXIVのフレームレートではWQHDでも60fps以上を示しており、フルHDオーバーの解像度でも快適にゲームを遊べるだけの十分な性能を有していると言えます。
Turingアーキテクチャの最大の特徴である「リアルタイム レイ トレーシング」が将来への布石と捉えるならば、「リアルタイム レイ トレーシング」非対応のGeForce GTX 1660 Tiは、現在の状況に対応したTuringアーキテクチャと見る事も出来るかも知れません。リアルタイム レイ トレーシングを必要とせず、WQHDもあれば十分としているユーザーには、最新のTuringアーキテクチャを体感する絶好のグラフィックスカードではないでしょうか。DirectX 12への最適化がされており、VRにも十分に対応できるパフォーマンスをもつ点もポイントとなるでしょう。現時点の販売価格が4万円程度となりますが、今後価格がこなれてくると人気の高いカードの一つとなるでしょう。

CPU Core i9-9900K (3.6-5.0GHz/8コア・16スレッド/キャッシュ16MB/TDP95W)
マザーボード ASUS Prime Z390-A (Z390チップセット)
メインメモリ DDR4-2666 16GB (8GB x2)
ビデオカード ZOTAC GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 (ビデオメモリ 6GB)
ZOTAC GeForce RTX 2060 6GB DDR6 (ビデオメモリ 6GB)
GeForce GTX 1070 Founders Edition (ビデオメモリ 8GB)
GeForce GTX 1060 6G Founders Edition (ビデオメモリ 6GB)
Radeon RX 590 リファレンスカード (ビデオメモリ 8GB)
ストレージ WesternDigital  WDS500G2X0C (WD Black NVMe 500GB)
電源 Seasonic SSR-850FX (80PLUS Gold、850W)
OS Windows 10 Home 64bit (バージョン:1809)
ビデオドライバ GeForce Game Ready Driver 419.17
Radeon Software Adrenalin Edition Graphics Driver 19.2.1

検証構成

ライタープロフィール 職人5号

Windows2000登場前からほぼ一貫してPC製造部門に従事。PC組立はもちろん、OSイメージの作成や製造時のトラブルシュートを行う。 その経験を生かしてOSの基本情報や資料室を担当する事が多い。

記事を
シェア