Windows 10 有償サポート延長プログラム Extended Security Updates(ESU)
Windows 10 ESUとは
Windows 10 Extended Security Updates(ESU) は、業務都合でWindows 10を利用し続ける必要がある法人を対象に設けられたマイクロソフト公式の有償のサポート延長プログラムです。Windows 10 のサポート終了(2025年10月14日)以降最長で3年間セキュリティ更新プログラムが提供されるため、その間にWindows 11の移行準備を整えることが出来ます。
Windows 10 ESUはこのようなお客様に最適です
- 業務で使用するパソコンがWindows 11にアップグレードできない
- 基幹業務システムや産業機器がWindows 11で動作しない
- 予算都合でWin10パソコンを延命したい
Windows 10 ESUのライセンス概要
- 1年目・2年目・3年目の型番が存在し、それぞれの期間(サポートが延長される期間)が決まっています。
- いつ購入しても適用期間は固定となり、購入から1年の適用ではありません。
- 2年目・3年目のみを購入することが出来ません。
- 適用を希望する期間以前のライセンスを保有する必要があります(例:3年目を購入・適用する際は、1年目・2年目の購入が必要)
- ESUはデバイスごとにライセンスが必要になります。
Windows 10 ESUをインストールするには下記がインストールされている必要があります
事前にご確認の上でお申し込みください。
・Windows 10 バージョン22H2
・KB5046613(22H2向け累積セキュリティ更新プログラム)
※Windows 10 Homeには対応していません
※Windows 10自体の技術サポートはESUには含まれていません。
Windows 10 ESU製品一覧
- 【企業向け】Windows 10 ESU Year 1 (2025 - 2026)
- 【企業向け】Windows 10 ESU Year 2 (2026 - 2027)
- 【企業向け】Windows 10 ESU Year 3 (2027 - 2028)
- 【教育機関専用】Windows 10 ESU Year 1 (2025 - 2026)
- 【教育機関専用】Windows 10 ESU Year 2 (2026 - 2027)
- 【教育機関専用】Windows 10 ESU Year 3 (2027 - 2028)
※自治体・官公庁向けライセンスはございません。
※Windows 10 Homeには対応していません。
※ESUはサポート延長プログラムの提供期間中は随時購入可能ですが、リリース済みの延長プログラムはすべてご購入頂く必要がございます。
参考文献 (MS 公式)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/enable-extended-security-updates
Windows 10 有償サポート延長プログラム Extended Security Updates(ESU)に関するご質問は、売掛・リース、学校、官公庁様向け公費払いもお取り扱いしている全国の法人営業部までお気軽にお問い合わせ下さい。
全国法人窓口でご相談ください
ご不明な点は、全国法人営業所へお電話ください。各種ご相談はお気軽に
-
最寄りの法人営業所を探す
お電話でのご相談や全国にある営業所のご案内 一覧ページへ
-
法人様専用お問い合わせフォーム
大口案件・売掛・公費払いなど法人・学校・官公庁様のお問い合わせ お問い合わせフォームへ