不動産チラシデザイナー3
商品コード:
9760031156688

不動産チラシデザイナー3

販売価格:
26,928円
ポイント:
122ポイント
メーカー:
メガソフト
メーカーURL:
http://www.megasoft.co.jp/index.html
関連カテゴリ:
ソフトウェア > 業務/業種 > 業種 > その他業種向け
販売終了しました。
  • 不動産チラシデザイナー3 についての商品説明
    • ■製品特徴■
      「不動産チラシデザイナー3」は、これ1本で間取り図から土地の区画図、案内地図、チラシまで作成できる不動産業向け広告作成ソフトです。
      文字と画像を入れ替えるだけで使えるチラシテンプレートを170点収録し、間取り図はパズル感覚で部屋をドラッグ&ドロップして作成できるので、誰にでも簡単にチラシ作成が可能です。
      また、作成した間取り図をグループで共有できるので、多人数でのチラシ作成業務が可能です。
      最短1日でチラシを作成できるので新鮮な物件情報をタイムリーに発信!自社印刷も可能なので、コスト削減にも。

  • 不動産チラシデザイナー3 についての商品注意事項

    • ※この商品は、ライセンスキーが必要になります。ライセンスキーは、ご購入後の画面表示またはシリアル番号通知メールにてお送りいたしますので、必ずご確認ください。


      ■マニュアルについて■
      本ソフトウェアには紙のマニュアルが付属しておりません。マニュアルはPDF形式にてご提供致します。
      PDFファイルを閲覧される方は、アドビシステムズ社の「Adobe Reader」を取得してお使い下さい。
      「Adobe Reader」は、こちらから無償にてダウンロードできます。


      ■サポート窓口■
      電話、メール、FAXで受付
      ホームページ上にサポート情報を公開
      http://www.megasoft.co.jp/support/fudousan3/

      ■動作環境■
      対応OS:日本語版 Windows XP/Vista/7/8/8.1
      ※Windows XPは、Service Pack3以上が必要(Starter Edition は非対応)。
      ※Windows Vistaは、Service Pack2以上が必要(Starter Edition は非対応)。
      ※Windows 8/8.1では、デスクトップアプリとして動作。
      ※Windows Vista/7/8/8.1の64bitOS上では、32bitアプリケーションとして動作。
      CPU:1GHz以上
      メモリ:各OSが推奨する環境以上
      ハードディスク:2GB以上
      ディスプレイ:解像度1280×768以上、65536色以上
  • 不動産チラシデザイナー3 についての使用許諾契約書情報
    • メガソフト株式会社使用許諾契約書

      メガソフト株式会社(以下「弊社」といいます)ではお客様に対し、この使用許諾契約(以下「本契約」といいます)を設けております。本契約に同意いただいた場合に限り、本製品の使用を許諾いたします。
      ソフトウェアのインストールを行われた場合は、本契約に同意したものと解釈させていただきますので、内容を十分ご確認の上でインストールを行ってください。

      [1]定義
      1.「本ソフトウェア」とは、本契約書と共に提供されるコンピュータプログラムおよびデータをいいます。
      2.「関連資料」とは、本ソフトウェアの使用のために、弊社が本ソフトウェアとともに提供する資料をいいます。
      3.「本製品」とは、本契約書と共に提供される、本ソフトウェアと関連資料の総称をいいます。なお本製品に関して、弊社が後に提供することがあるアップデート品、交換品についても、本契約が適用されるものとします。

      [2]使用条件
      1.お客様は、1ライセンスにつき1台のコンピュータに本ソフトウェアをインストールして、当該コンピュータ上で使用することができます。
      2.使用するコンピュータが本契約で許諾したライセンスを超える場合には、お客様は直ちに本製品またはライセンス製品を追加購入しなければなりません。

      [3]ライセンス認証
      1.本ソフトウェアには、不正使用を防止する技術が組み込まれており、ご使用になるにはライセンス認証を行っていただく必要があります。
      2.弊社は、ライセンス認証の処理で、お客様のコンピュータから個人情報を収集することはありません。

      [4]権利留保および禁止事項
      1.本製品に関する著作権、その他一切の知的財産権、本製品(物理的な提供物がある場合はそれも含む)に関する所有権は、弊社およびその供給者が有しております。本契約においてお客様に明示的に許諾される以外の権利についてはすべて弊社およびその供給者が保有します。
      2.お客様は、本契約に基づき、本製品を非独占的に使用することができます。この使用権および本契約上の地位は、他に譲渡することはできません。
      3.お客様は、弊社よりの許可が無い限り、本製品のすべてまたは一部を複製、翻案、譲渡、貸与、配布、公衆送信、再使用許諾、中古品取引、レンタル、リースすることはできません。
      4.お客様は、本製品に表示されている著作権、その他の権利者の表示に変更を加えることはできません。
      5.お客様は、本製品の改変、リバースエンジニアリングを行うことはできません。
      6.本契約ならびに著作権法その他法令にお客様が違反され、弊社に損害が生じた場合には、その賠償を請求させていただくことがあります。
      7.本製品の使用により知り得た弊社の秘密を、正当な理由なく他の第三者に対して漏洩してはなりません。
      8.本製品のパッケージに「アカデミックパック」と明記されている場合、お客様はアカデミックパックの対象者でなければなりません。アカデミックパックの対象者でない場合、本契約の権利を取得できません。

      [5]保証範囲
      1.弊社は、お客様が本製品を購入された日から30日間に限り、マスターディスクや関連資料などの提供物に物理的な欠陥があった場合には、無料で交換いたします。
      2.弊社は、本プログラムがお客様の考えておられる特定の作業に完全に適合することを保証するものではありません。
      3.弊社は、ユーザー登録を行ったお客様に対してのみ、サポートサービスを提供いたします。 サポートサービスは、助言としてお客様に提供されるもので、お問い合わせいただいた問題の解決や、特定の目的を達成することは保証いたしません。
      4.本製品は予告無く、仕様を変更することがあります。
      5.本製品は日本国内仕様です。海外での使用に関しては一切保証いたしません。

      [6]免責事項
      1.お客様が期待する成果を得るための製品の選択導入、使用および使用結果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。
      2.本製品の機能その他につき、弊社が関知することなく第三者がなした説明、約束、宣伝等については弊社は一切の責任を免れます。
      3.本製品の瑕疵または欠陥により、お客様または第三者が被った直接的、間接的損害に対する弊社の債務は、お客様が支払った本製品の購入金額を限度とします。

      [7]契約期間
      1.本契約の期間は、原則としてお客様が本製品を購入した日から1年間とします。ただし期間満了の1ヶ月前までに弊社もしくはお客様から、本契約の更新をしない旨の意思表示がなされない限り、さらに同内容で更新されるものとします。
      2.本契約期間中であっても、本製品の当該バージョンのパッケージ製品の販売終了から1年以上経過した製品は、ユーザーサポート等のサービスを終了させていただきます。
      3.お客様が本契約のいずれかの条項に違反したとき、または弊社の著作権、その他の知的財産権を侵害したときは、弊社は本契約を解除し、お客様のご使用を終了させることができます。
      4.本製品のお客様を対象として、弊社が実施するサービスによってバージョンアップ製品を入手された場合には、本契約の有効期間は終了するものとします。
      5.お客様が本契約の終了を希望される場合、弊社への書面でのお申し出をもって、本契約を終了させることができます。
      6.本契約が終了した場合、お客様は速やかに本製品を破棄していただくものとします。

      [8]その他
      1.本契約に関する一切の紛争に関しては、大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
      2.本契約は、日本国法に従います。

      [9]収録データに関する使用許諾条件
      1.素材データすべての著作権は、弊社に帰属します。
      2.弊社および協力メーカーは、お客様または第三者が素材データを使用した結果被った、直接的、間接的ないかなる損害についても、保証、責任を負いません。
      3.本ソフトウェアに収録されている素材データの使用および本ソフトウェア内での編集は、本ソフトウェアをご購入いただき、ユーザー登録をしていただいた正規ユーザー様のみに限ります。

      [10]本製品に含まれる第三者のモジュール・ライブラリ等に関する事項

      1.Postscriptライブラリに関する免責事項
      本製品に含まれるPostscriptライブラリは、Microsoft Corporationよりいかなる保証もない現状ベースで提供されています。
      Postscriptライブラリの使用結果や性能に関するリスクはお客様自身が負うものとします。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性、製品の保証や第三者の権利侵害がないことを含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。

      2.Postscriptライブラリに関する責任の限定
      Microsoft Corporationおよびその関連会社は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況の如何を問わず一切責任を負いません。
      これはMicrosoft Corporationおよびその関連会社がかかる損害の発生可能性を了知している場合も含みます。
      また、ここでいう損害には、本Postscriptライブラリやライブラリから派生した技術を使用した結果、あるいは使用できなかったため発生した事業利益の損失、事業の中断、事業関連情報の遺失などを含みますが、それに限定されるものではありません。

      3.Open Source Computer Vision Libraryに関する事項(以下原文)
      License Agreement
      For Open Source Computer Vision Library

      Copyright (C) 2000-2008、 Intel Corporation、 all rights reserved.
      Copyright (C) 2008-2009、 Willow Garage Inc.、 all rights reserved.
      Third party copyrights are property of their respective owners.

      Redistribution and use in source and binary forms、 with or without modification、
      are permitted provided that the following conditions are met:

      * Redistributions of source code must retain the above copyright notice、
      this list of conditions and the following disclaimer.

      * Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice、
      this list of conditions and the following disclaimer in the documentation
      and/or other materials provided with the distribution.

      * The name of the copyright holders may not be used to endorse or promote products
      derived from this software without specific prior written permission.

      This software is provided by the copyright holders and contributors 「as is」 and
      any express or implied warranties、 including、 but not limited to、 the implied
      warranties of merchantability and fitness for a particular purpose are disclaimed.
      In no event shall the Intel Corporation or contributors be liable for any direct、
      indirect、 incidental、 special、 exemplary、 or consequential damages
      (including、 but not limited to、 procurement of substitute goods or services;
      loss of use、 data、 or profits; or business interruption) however caused
      and on any theory of liability、 whether in contract、 strict liability、
      or tort (including negligence or otherwise) arising in any way out of
      the use of this software、 even if advised of the possibility of such damage.

      4.FONTWIRE3400 ユーザー使用許諾契約書

      本デジタル・フォント・プログラム FONTWIRE 3400(以下「本製品」)は、このユーザー使用許諾契約書(以下「本契約書」)に基づいてご使用いただけます。本契約書は、本製品を購入した個人、または法人(以下「ユーザー」)と株式会社データクラフト(以
      下「弊社」)との間で交されるもので、法的効力を持つものです。

      著作権・その他の権利
      ・本製品に関するすべての権利は弊社又は弊社が許諾を受けた第三者に帰属します。本契約書は、いかなる意味においても、本製品に関する知的財産権(特許権、実用新案権、著作権、商標権、保護されるべき営業情報などを含みます)をユーザーに移転するもの
      ではありません。
      ・弊社は、本製品の使用を許諾する権利を有しています。

      使用許諾
      本製品は次項以下に従って使用できるものであり、禁止事項に該当する行為を禁じます。
      ・本製品は、1台のコンピュータにのみインストールして使用できます。
      ・本製品は、営利、非営利を問わず、広告やパンフレット等の印刷物の印字作成用や、ホームページ等の文字表現用として使用できます。また、特定の第三者への提供目的の為に本製品に含まれるフォント(以下「フォント」)を PDF ファイル等に埋め込んで配
      付することができます。

      禁止事項
      ・フォントを映像、ゲームなどのデジタル作品に格納したり、商業放送に使用することはできません。
      ・不特定の第三者に配布することを目的として、PDF ファイル等のデータにフォントを埋め込んで配付したり、インターネットやそれに類する方法で公開することはできません。(註)
      ・本製品をソフトウエアやハードウエアに組み込んで頒布することはできません。また、フォントおよびフォントを使用したテンプレートをハードウエア、ソフトウエア等に組み込んで、プリントサービス等を行うことはできません。
      ・本製品を修正、改変、変換、リバースエンジニアリング、コンパイルまたは逆アセンブルなどをすることはできません。
      ・本製品で作成されたデータを元に新たなフォントを作成し、頒布することはできません。
      ・ユーザーが第三者に本製品の使用を許諾することはできません。また、本製品を第三者に譲渡、リースもしくは貸与することはできません。
      ・フォントを元にして商標、商号その他商品等表示、ロゴ等に使用し、登記、登録することはできません。
      ・なお、上記各禁止事項に該当するか否か判断がつかない場合は、弊社までご相談ください。また、禁止事項に該当する使用でも、別途ライセンスを交わすことでご利用になれる場合があります。詳細は弊社までご相談ください。

      契約の解除
      ・ユーザーが禁止事項のいずれかに違反された場合、何らの催告・通知等を要することなく本契約は解除されるものとし、以後、当該ユーザーは本製品を一切使用することができません。
      免責・その他
      ・弊社は、本製品を使用した場合に発生した如何なる障害および使用不能から発生した如何なる損害(逸失利益、事業の中断、事業情報の損失その他の金銭的損害を含みますが、これらに限られないものとします)について、一切の責任を負いません。
      ・本製品の製造上の物理的な欠陥については、良品との交換以外の要求には応じられません。
      ・本製品およびこの使用許諾契約書の内容は予告なく変更することがあります。
      ・本契約は、日本国法に準拠するものとします。

      註)「不動産チラシデザイナー」シリーズで作成した PDF 等のデータに限り、不特定の第三者に配布することを目的として、フォントを埋め込んで配付したり、インターネットやそれに類する方法で公開することは禁止事項に該当いたしません。


      株式会社データクラフト
      〒060-0807 札幌市北区北 7 条西 1 丁目 1-2 SE 山京ビル
      http://www.sozaijiten.com/

      5. DotNetZip Library について
      DotNetZip Library の入手先(出所)は、http://dotnetzip.codeplex.com/です。
      DotNetZip Library の利用は、 Microsoft(R) Public License (Ms-PL) に従っています。
      DotNetZip Library の 著作権、特許権、商標 は Microsoft(R) Corporation が所有しています。
      メガソフト株式会社

      ******************************************
      株式会社ジャストシステム使用許諾契約書

      本製品において画面上で表示される使用許諾契約書と書面による使用許諾契約書があり、その内容が異なる場合は、書面によるものが優先するものとします。また、J-Licenseに基づき本ソフトウェアを導入する場合は、本契約は適用されず、別途弊社が提示するJ-License使用許諾契約書が適用されます。

      ●本製品(本ソフトウェア及びマニュアル等関連資料を含む)は、株式会社ジャストシステム(以下「弊社」)が定める下記の使用許諾契約書(以下、「本契約」)に基づきご利用いただきます。なお、本製品に関し、弊社もしくは第三者が別途定める特約、使用条件等は、本契約の一部を構成します。
      ●本契約は、弊社の許諾に基づき作成された正規製品を弊社が正式に認める方法で取得しご利用いただく場合のみ有効に成立します。
      ●お客様が本ソフトウェアをインストール、ダウンロードもしくは使用した時点またはCD-ROM等の包装を開封した時点で本契約が成立します。本契約に同意できない場合は、当該行為を行う前に購入日より14日以内に購入元にご返却ください。(但し、本製品をダウンロード購入された場合は返却できません。)
      ●本契約成立の証としてお客様名義でユーザー登録を行ってください。ユーザー登録により、弊社が別途定めるサービス・サポートをご利用いただくことができます。なお、JustMyShopでダウンロード購入した場合は、購入手続き完了と同時に、お客様名義でユーザー登録が完了いたします。


      使用許諾契約書

      [ライセンス数]:1

      ■第1条 定 義■
      (1)本ソフトウェア
      本製品に含まれるコンピュータプログラム、その他のデジタルコンテンツ及び弊社が別途提供することのあるアップデートプログラムや追加のデジタルコンテンツをいい、特段の記載がない限り、弊社が権利者の許諾のもとに提供する第三者の著作物も含みます。
      (2)本ソフトウェアの使用
      本ソフトウェアをコンピュータのメモリにロードして実行することにより本ソフトウェアを使用又は使用しうる状態にすることをいいます。

      ■第2条 ご使用条件■
      1.弊社はお客様に対し、本ソフトウェアをお客様が占有・管理する1台のコンピュータに複製(インストール)しお客様ご自身(お客様が法人の場合は従業員1名)が使用することを許諾します。
      2.前項にかかわらず、お客様のご利用環境に応じて、次の各号に従って本ソフトウェアを使用することができます。
      (1)お客様の管理のもと第3条に違反しない範囲で、1台のコンピュータにのみインストールした本ソフトウェアを複数人で使用することができます。
      (2)本ソフトウェアの使用者がお客様ご自身(法人の場合は特定の従業員1名)に限られている場合は、本ソフトウェアを同時に使用しないという条件で、お客様(当該従業員)のみが使用する他のコンピュータにインストールすることができます。
      3.本ソフトウェアは独立した複数のソフトウェアで構成される場合がありますが、これらを分離して複数人が使用することはできません。

      ■第3条 禁止事項■
      お客様は、本契約で許諾される場合を除き以下の行為を行わないものとします。
      (1)本ソフトウェアの複製及び使用並びにマニュアル等関連資料の複製
      (2)コンピュータプログラムの改変・リバースエンジニアリング、本ソフトウェアの全部又は一部の再配布・再使用許諾・公衆送信(送信可能化を含む)、本製品の貸与・譲渡・レンタル・疑似レンタル行為・中古品取引
      (3)ネットワーク経由で本ソフトウェアを使用させること、又は本ソフトウェアの機能を利用した処理・サービスをネットワーク経由で提供すること
      (4)弊社がお客様に提供する顧客や製品の識別情報(User ID、シリアルナンバー等)の第三者への開示・提供
      (5)1台のコンピュータを同時に使用又は共有可能なシステムで本ソフトウェアを使用すること
      (6)本ソフトウェアを有償で第三者に使用させること、又は本ソフトウェアを商用サービスに組み込むこと
      (7)権利保護を目的として本ソフトウェアに予め設定された技術的な制限を解除・無効化する行為、当該行為の方法の公開、又は前記方法を用いて本ソフトウェアを複製、翻案、使用すること

      ■第4条 譲 渡■
      お客様は、弊社が別途定める手続き・条件に従い、第3条に該当しない限りにおいて、本ソフトウェアを使用する権利を第三者に譲渡することができます。その際、お客様は、本ソフトウェアの複製物全てを消去した上で、本製品の一切を譲渡しなければなりません。但し、本製品に対するサービスを通じて弊社の新製品を既にご購入されている場合、弊社は、本製品の譲渡の申し出には応じられません。なお、本条に基づく本製品の譲受人は、本契約に従い、本製品を使用するものとします。

      ■第5条 弊社の責任■ 弊社は、
      1.本製品の購入日から90日間に限り、媒体やマニュアルに物理的な欠陥・乱丁・落丁があった場合は、その程度に応じて弊社の判断に基づき、交換又は代金返還をいたします。
      2.本製品の購入日から90日間に限り、本ソフトウェアに重大な瑕疵があった場合(動作保証対象外の特定のハードウェア又はソフトウェアに起因する動作不具合を除きます)、欠陥の程度に応じて弊社の判断に基づき、媒体の交換もしくは修補プログラムの提供、解決方法の案内、又は代金の返還を行います。また、ソフトウェアの品質・機能がお客様の特定の使用目的に適合することを保証するものではなく、本ソフトウェアの選択導入の適否はお客様の責任とします。
      3.瑕疵に関して前二項に定める以外の責任を負いません。法律上の請求の原因を問わず、本製品の使用又は使用不能から生ずる派生的財産的損害及び精神的損害、並びに直接的又は間接的な営業上の損害については、弊社は責任を負いません。いかなる場合も、本契約に基づく弊社の責任は、お客様が実際に支払った本製品の購入金額又は本製品の標準価格の何れか低い方を上限とします。
      4.本ソフトウェアの機能に付随して利用できる各種情報・ソフトウェアやサービスをネットワーク経由で無償(但し、通信にかかる費用はお客様負担とします)にて提供することがあります。弊社は、かかる情報・ソフトウェアやサービスについて、完全性、正確性、有用性及びネットワークの安全性・通信の安定性を含む一切の保証を行いません。また、弊社はお客様の承諾なくそれらの提供を中断または終了することができるものとします。

      ■第6条 有効期間■
      1.本契約の有効期間は、本契約成立の時からお客様が本製品の使用を停止するまでとします。
      2.お客様が本契約の何れかの条項に違反したとき、本製品の代金支払いを怠ったとき又は弊社の著作権を侵害したときは、弊社は本契約を解除しお客様のご使用を終了させることができます。
      3.本契約が終了した場合、お客様は速やかに自己の負担で本製品を返却又は破棄するものとします。

      ■第7条 一般条項■
      1.本契約は日本法に準拠するものとし、本契約に関する紛争は徳島地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
      2.お客様は、本製品の使用にあたり、著作権法、輸出規制関連法を含む法令を遵守するものとします。


      ◆プリインストール・バンドル版に関する特約
      本製品がパーソナルコンピュータその他の機器にプリインストール又はバンドルされた状態で購入された場合、本ソフトウェアは当該コンピュータその他の機器においてのみご使用いただくことができ、第2条第2項(2)は適用されないものとします。

      ◆ダウンロード版に関する特約
      1.お客様は、本ソフトウェアのバックアップを目的として複製物を1部作成することができます。当該複製物についても使用許諾契約の各条項が適用されます。
      2.ダウンロード販売で本製品を購入した場合、第4条の定めにかかわらず、本ソフトウェアを使用する権利を第三者に譲渡することはできないものとします。

      ◆アカデミック版に関する特約
      1.弊社が別途定めるアカデミック版のご使用資格を有するお客様のみが本製品を使用することができ、また、本契約第2条第2項(1)も適用されません。
      2.ご購入者が、ご自身の子などの第三者のために本製品を購入した場合は、当該第三者と弊社の間で本契約が成立するものとし、ご購入者本人は本製品を使用することができません。

      ◆バージョンアップ版・優待版等に関する特約
      1.本製品が、弊社の特定の製品(以下、「対象製品」といいます。同種のアプリケーションであるか否かは問いません)を対象とするバージョンアップ版又は優待版等として提供されている場合、本契約は対象製品のユーザーとの間に限り有効に成立するものとします。お客様は、次の各号の何れかに該当する場合にのみ引き続き対象製品を利用できるものとし、何れをも満たさない場合は、対象製品を使用することができません。
      (1)本製品、対象製品とも同一の個人が使用すること
      (2)本製品と対象製品とを同一のコンピュータにインストールすること
      (3)本製品と対象製品の動作環境が異なる場合において、管理者を同じくする2台のコンピュータに本製品と対象製品を別々にインストールすること
      2.お客様が本製品を第4条に従って譲渡した場合、対象製品を使用する権利は消滅し、お客様は本製品の譲渡と同時に対象製品の一切を破棄するものとします。


      ※以下の使用条件は、該当するコンテンツが本製品に含まれている場合に本契約に付帯して適用されるものとします。
      なお、コンテンツの種類や製品の用途に応じて弊社ホームページやマニュアル等に別途使用条件を定める場合があり、お客様には、これらもあわせて遵守いただくものとします。
      お客様が第三者への制作物の提供を業として行う場合、本製品のクリップアート及びフォントデータを当該制作物に使用することはできません。

      ●フォント
      ・フォントデータを、印刷版下の作成、印刷、表示等の方法により複製(出力)することができます。
      ・フォントデータに含まれる書体と同書体の外字フォントやイメージをお客様ご自身が作成し、使用することができます。

      ●クリップアート
      ・クリップアートとは、本製品に含まれるグラフィック・イラスト・画像等の電子データをいいます。
      ・お客様がクリップアートを使用して作成するラベル、文書、その他印刷物又はホームページ等を第三者に配布又は閲覧させる場合、「挿絵」又は「装飾の目的」に限り、クリップアートのデザインをそのままあるいは加工した上で使用することができます。
      ・クリップアート自体の取引・頒布を目的とした使用、商品又はサービス自体のデザインとしての利用及び商標・ロゴ・シンボルマーク・イメージキャラクタとしての使用もしくは登録はできません。

      ●電子辞書・電子辞典
      ・電子辞書・電子辞典は、編集著作物又はデータベースの著作物として著作権法により保護されています。
      ・電子辞書・電子辞典のデータの一部又は全部を、弊社又は辞書提供元が本ソフトウェアのマニュアル等で定める以外の方法により複製、転載、翻案、翻訳、送信並びに使用することはできません。
  • その他注意事項
    • 日本語版 Windows XP/Vista/7/8/8.1 ※Windows XPはSP3以上、VistaはSP2以上が必要(各Starter Edition は非対応)。 ※Windows 8/8.1では、デスクトップアプリとして動作。 ※Windows Vista/7/8/8.1 の64bitOS上では、32bitアプリケーションとして動作。
  • 不動産チラシデザイナー3 についてのダウンロードファイルサイズ
インストールまでの手順