- ジャストホーム4 /R.2 DL版 についての商品説明
-
「ジャストホーム4 /R.2」は12本のソフトを収録。はがき・ラベル作成から写真活用まで、ご家庭のパソコンでできるコトが大きく広がります。いずれも操作はかんたん!Webとメール以外にも、パソコンでできるコトって、こんなにあるんです!
■あなたの「したい!」をお手伝い■
はがき印刷やラベル作りがコレ1本、年賀状も名刺もカレンダーも、かんたん操作でできあがり。サンプルもいっぱい!
(収録ソフト)
はがき作成「楽々はがき」/ラベル作成「ラベルマイティ」
■文書や掲示物作りもスイスイ■
たくさんのフォームをご用意しているので、あとは文字や写真を入れていくだけ。難しい操作は一切必要ありません。
(収録ソフト)
便利なフォームが豊富「ホーム・プリント集」/表計算ソフト「三四郎SE」/ワープロソフト「一太郎SE」
■写真管理も加工も思いのまま■
デジカメ写真をもっと活用するソフトも満載です!
(収録ソフト)
写真をスライドに「フォトシアター」/写真整理「デジコレ」/写真加工「写真スタジオ」/タイトル文字作成「文字スタジオ」/スクリーンセーバー作成「まめセーバー」
■生活をもっと楽しくする■
家族みんなに役立つソフトもご用意しています。
(収録ソフト)
タイピング練習「キーボードファイター」/みんなの生活カレンダー「eタイム」
-
- ジャストホーム4 /R.2 DL版 についての商品注意事項
-
※この商品は、ライセンスキーが必要になります。ライセンスキーは、
ご購入後の画面表示またはシリアル番号通知メールにてお送りいたしますので、必ずご確認ください。
■Windows Vista または Windows XP 各日本語版
※Windows7/8/8.1/10でお使いの場合は、下記より対応モジュールの導入をお願いします。
http://support.justsystems.com/jp/products/os.html
■動作環境■
●対応OS
お使いのOSが推奨する環境以上
●HDD
1.0GB以上
※旧バージョンのジャストホームがある環境にセットアップする場合、600MB以上の空き容量が必要です。
※お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより、必要容量は異なります。
●ファイル機器
・CD-ROMドライブ+ハードディスク必須
●画面
・解像度1024×768以上、High Color以上
●日本語入力システム
・お使いのOSに対応した日本語入力システムが利用可能です。
■ジャストシステムサポートセンター
Tel:03-5324-7605 (東京) 06-6886-7160 (大阪)
営業時間:月-金曜日 9:30-18:00
※土日祝日を除きます。
※ジャストシステム特別休業日を除きます。
※お使いの製品によってサポートサービスの内容が異なります。
詳細は、http://support.justsystem.co.jp/でご確認ください。
※ご購入前のお問い合わせはインフォメーションセンターにて承っております。
http://www.justsystems.com/jp/if/index.html
-
- ジャストホーム4 /R.2 DL版 についての使用許諾契約書情報
-
[ご注意]
本契約書とソフトウェアのインストール画面で表示される使用許諾契約書が異なることがありますが、本契約書が適用されます。ダウンロード購入においては、以下の各事項にご留意の上、ご購入手続きを行ってください。
●下記の使用許諾契約書に同意の上、ご購入手続きを完了した時点で使用許諾契約が有効に成立します。
●ご購入手続き完了後の返品・キャンセルはできません。
●ご購入手続き完了と同時に、お客様名義でユーザー登録が完了いたします。
本製品(本ソフトウェア及びマニュアル等関連資料を含む)は、株式会社ジャストシステム(以下「弊社」)が定める下記の使用許諾契約書(以下、「本契約」)に基づきご利用いただきます。なお、本製品に関し、弊社もしくは第三者が別途定める特約、使用条件等は、本契約の一部を構成します。
使用許諾契約書
[ライセンス数]:1
■第1条 定 義■
(1)本ソフトウェア
本製品に含まれるコンピュータプログラム、その他のデジタルコンテンツ及び弊社が別途提供することのあるアップデートプログラムや追加のデジタルコンテンツをいい、特段の記載がない限り、弊社が権利者の許諾のもとに提供する第三者の著作物も含みます。
(2)本ソフトウェアの使用
本ソフトウェアをコンピュータのメモリにロードして実行することにより本ソフトウェアを使用又は使用しうる状態にすることをいいます。
■第2条 ご使用条件■
1.弊社は、本契約にご同意いただいたお客様が下記の各号に従い本ソフトウェアを使用することを許諾します。
(1)本ソフトウェアをお客様が占有・管理する1台のコンピュータに複製(インストール)しお客様ご自身(お客様が法人の場合は従業員1名)が使用することができます。
(2)前(1)号にかかわらず、お客様の管理のもと第3条に違反しない範囲で、1台のコンピュータにのみインストールした本ソフトウェアを複数人で使用することができます。
(3)前(1)号にかかわらず、本ソフトウェアの使用者がお客様ご自身(法人の場合は特定の従業員1名)に限られている場合は、本ソフトウェアを同時に使用しないという条件で、お客様(当該従業員)のみが使用する他のコンピュータにインストールすることができます。
2.本ソフトウェアは独立した複数のソフトウェアで構成される場合がありますが、これらを分離して複数人が使用することはできません。
■第3条 禁止事項■
お客様は、本契約で許諾される場合を除き以下の行為を行わないものとします。
(1)本ソフトウェアの複製及び使用並びにマニュアル等関連資料の複製
(2)コンピュータプログラムの改変・リバースエンジニアリング、本ソフトウェアの全部又は一部の再配布・再使用許諾・公衆送信(送信可能化を含む)、本製品の貸与・譲渡・レンタル・疑似レンタル行為・中古品取引
(3)ネットワーク経由で本ソフトウェアを使用させること、又は本ソフトウェアの機能を利用した処理・サービスをネットワーク経由で提供すること
(4)弊社がお客様に提供する顧客や製品の識別情報(User ID、シリアルナンバー等)の第三者への開示・提供
(5)1台のコンピュータを同時に使用又は共有可能なシステムで本ソフトウェアを使用すること
(6)本ソフトウェアを有償で第三者に使用させること、又は本ソフトウェアを商用サービスに組み込むこと
(7)権利保護を目的として本ソフトウェアに予め設定された技術的な制限を解除・無効化する行為、当該行為の方法の公開、又は前記方法を用いて本ソフトウェアを複製、翻案、使用すること
■第4条 譲 渡■
お客様は、弊社が別途定める手続き・条件に従い、第3条に該当しない限りにおいて、本ソフトウェアを使用する権利を第三者に譲渡することができます。その際、お客様は、本ソフトウェアの複製物全てを消去した上で、本製品の一切を譲渡しなければなりません。但し、本製品に対するサービスを通じて弊社の新製品を既にご購入されている場合、弊社は、本製品の譲渡の申し出には応じられません。なお、本条に基づく本製品の譲受人は、本契約に従い、本製品を使用するものとします。
■第5条 弊社の責任■ 弊社は、
1.本製品の購入日から90日間に限り、媒体やマニュアルに物理的な欠陥・乱丁・落丁があった場合は、その程度に応じて弊社の判断に基づき、交換又は代金返還をいたします。
2.本製品の購入日から90日間に限り、本ソフトウェアに重大な瑕疵があった場合(動作保証対象外の特定のハードウェア又はソフトウェアに起因する動作不具合を除きます)、欠陥の程度に応じて弊社の判断に基づき、媒体の交換もしくは修補プログラムの提供、解決方法の案内、又は代金の返還を行います。また、ソフトウェアの品質・機能がお客様の特定の使用目的に適合することを保証するものではなく、本ソフトウェアの選択導入の適否はお客様の責任とします。
3.瑕疵に関して前二項に定める以外の責任を負いません。法律上の請求の原因を問わず、本製品の使用又は使用不能から生ずる派生的財産的損害及び精神的損害、並びに直接的又は間接的な営業上の損害については、弊社は責任を負いません。いかなる場合も、本契約に基づく弊社の責任は、お客様が実際に支払った本製品の購入金額又は本製品の標準価格の何れか低い方を上限とします。
4.本ソフトウェアの機能に付随して利用できる各種情報・ソフトウェアやサービスをネットワーク経由で無償にて提供することがあります(但し、通信にかかる費用はお客様負担とします)。弊社は、かかる情報・ソフトウェアやサービスについて、完全性、正確性、有用性及びネットワークの安全性・通信の安定性を含む一切の保証を行いません。また、弊社はお客様の承諾なくそれらの提供を中断または終了することができるものとします。
■第6条 有効期間■
1.本契約の有効期間は、本契約成立の時からお客様が本製品の使用を停止するまでとします。
2.お客様が本契約の何れかの条項に違反したとき、本製品の代金支払いを怠ったとき又は弊社の著作権を侵害したときは、弊社は本契約を解除しお客様のご使用を終了させることができます。
3.本契約が終了した場合、お客様は速やかに自己の負担で本製品を返却又は破棄するものとします。
■第7条 一般条項■
1.本契約は日本法に準拠するものとし、本契約に関する紛争は徳島地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
2.お客様は、本製品の使用にあたり、著作権法、輸出規制関連法を含む法令を遵守するものとします。
◆プリインストール・バンドル版に関する特約
本製品がパーソナルコンピュータその他の機器にプリインストール又はバンドルされた状態で購入された場合、本ソフトウェアは当該コンピュータその他の機器においてのみご使用いただくことができ、第2条第1項(3)は適用されないものとします。
◆ダウンロード版に関する特約
本製品をダウンロード購入された場合、お客様は、本ソフトウェアのバックアップを目的として複製物を1部作成することができます。当該複製物についても使用許諾契約の各条項が適用されます。
◆アカデミック版に関する特約
1.弊社が別途定めるアカデミック版のご使用資格を有するお客様のみが本製品を使用することができ、また、本契約第2条第1項(2)も適用されません。
2.ご購入者が、ご自身の子などの第三者のために本製品を購入した場合は、当該第三者と弊社の間で本契約が成立するものとし、ご購入者本人は本製品を使用することができません。
◆バージョンアップ版・優待版等に関する特約
1.本製品が、弊社の特定の製品(以下、「対象製品」といいます。同種のアプリケーションであるか否かは問いません)を対象とするバージョンアップ版又は優待版等として提供されている場合、本契約は対象製品のユーザーとの間に限り有効に成立するものとします。お客様は、次の各号の何れかに該当する場合にのみ引き続き対象製品を利用できるものとし、何れをも満たさない場合は、対象製品を使用することができません。
(1)本製品、対象製品とも同一の個人が使用すること
(2)本製品と対象製品とを同一のコンピュータにインストールすること
(3)本製品と対象製品の動作環境が異なる場合において、管理者を同じくする2台のコンピュータに本製品と対象製品を別々にインストールすること
2.お客様が本製品を第4条に従って譲渡した場合、対象製品を使用する権利は消滅し、お客様は本製品の譲渡と同時に対象製品の一切を破棄するものとします。
※以下の使用条件は、該当するコンテンツが本製品に含まれている場合に本契約に付帯して適用されるものとします。
なお、コンテンツの種類や製品の用途に応じて弊社ホームページやマニュアル等に別途使用条件を定める場合があり、お客様には、これらもあわせて遵守いただくものとします。
お客様が第三者への制作物の提供を業として行う場合、本製品のクリップアート及びフォントデータを当該制作物に使用することはできません。
●フォント
・フォントデータを、印刷版下の作成、印刷、表示等の方法により複製(出力)することができます。
・フォントデータに含まれる書体と同書体の外字フォントやイメージをお客様ご自身が作成し、使用することができます。
●クリップアート
・クリップアートとは、本製品に含まれるグラフィック・イラスト・画像等の電子データをいいます。
・お客様がクリップアートを使用して作成するラベル、文書、その他印刷物又はホームページ等を第三者に配布又は閲覧させる場合、挿絵又は装飾の目的に限り、クリップアートのデザインをそのままあるいは加工した上で使用することができます。
・クリップアート自体の取引・頒布を目的とした使用、商品又はサービス自体のデザインとしての利用及び商標・ロゴ・シンボルマーク・イメージキャラクタとしての使用もしくは登録はできません。
●電子辞書・電子辞典
・電子辞書・電子辞典は、編集著作物又はデータベースの著作物として著作権法により保護されています。
・電子辞書・電子辞典のデータの一部又は全部を、弊社又は辞書提供元が本ソフトウェアのマニュアル等で定める以外の方法により複製、転載、翻案、翻訳、送信並びに使用することはできません。
06012-W01
-
- その他注意事項
-
Windows XP/Vista ※各日本語版
-
- ジャストホーム4 /R.2 DL版 についてのダウンロードファイルサイズ
-
771.2 Mbyte
-
