第10世代インテル Core プロセッサー | 価格・性能・比較

第10世代インテル Core プロセッサーについて
デスクトップ向けの第10世代インテルCoreプロセッサーでは、コンシューマー向けインテルCore i9プロセッサーとしては初めて10コア/20スレッドに対応したほか、第9世代インテルCore i7・Core i5・Core i3プロセッサーでは、対応していなかったハイパースレッディング・テクノロジーに全てのデスクトップ向け第10世代インテルCore iプロセッサーで対応しコア数やスレッド数が増加しました。
ほかにも、CPUコア温度に余裕がある限り動作周波数を引き上げる強力なクロックブースト機能の拡充、より高帯域なDDR4-2933メモリへの対応など、パフォーマンス向上が図られています。デスクトップ向け第10世代インテルCoreプロセッサーは、新しいCPUソケットを採用し、インテル400 シリーズ チップセットとの組み合わせることで動作いたします。
第10世代インテル Core プロセッサー搭載BTOパソコン ラインナップ
すべての第10世代インテル Core プロセッサー搭載デスクトップPCを見る
すべての第10世代インテル Core プロセッサー搭載ゲーミングPCを見る
第10世代インテル Core プロセッサー単品パーツラインナップ
すべてのZ490搭載 第10世代インテル Core プロセッサー対応マザーボード見る
すべてのB460搭載 第10世代インテル Core プロセッサー対応マザーボード見る
すべてのH470搭載 第10世代インテル Core プロセッサー対応マザーボード見る
すべてのH410搭載 第10世代インテル Core プロセッサー対応マザーボード見る
第10世代インテル Core プロセッサーおすすめポイント

最大10コア、ハイパースレッディング・テクノロジーがすべてで対応
第10世代Coreプロセッサーは、第9世代Coreシリーズと比べてCore i9プロセッサーではコア数・スレッド数がともに増加し、Core i7プロセッサー・Core i5プロセッサー・Core i3プロセッサーではHyperThreadingに対応しスレッド数が増加しました。
コア数やスレッド数が増加したことで、ゲーミングやクリエイティブといったマルチスレッド性能が求められる用途で大きくパフォーマンスアップします。

最大で5.3 GHz での動作を可能とする新しいクロックブースト機能
第9世代までの デスクトップ向けインテルCoreシリーズプロセッサーの動作クロック向上機能であるTurbo Boostに加えて、インテルCore i7プロセッサー以上ではハイエンド向けのインテルCore Xシリーズに搭載されているTurbo Boost MAX Technology 3.0へ対応しました。
さらに、インテルCore i9プロセッサーでは新機能のThermal Velocity Boostによって、最大で5.3GHzまで動作クロックが向上します*。コア数やスレッド数だけではなく、シングルスレッド性能によりOfficeスイートのような動作クロックが影響する環境においてもパフォーマンスアップが向上しています。
※低電力版のCore i9-10900TはThermal Velocity Boostには対応しておりません。

高速、広帯域なDDR4-2933 メモリーへ対応
デスクトップ向け第10世代インテルCoreプロセッサーでは、コア数、スレッド数の拡張に伴い、インテルCore i9プロセッサー、インテルCore i7プロセッサーでより高速、広帯域なDDR4-2933のメモリーモジュールに対応いたしました。
※インテルCore i3プロセッサー、インテルCore i5プロセッサーはDDR4-2666までの対応です。

新しいCPUソケットに対応したインテル400 シリーズ チップセット
デスクトップ向け第10世代インテルCoreプロセッサーでは、新開発のLGA1200パッケージとソケットが採用され、同時に登場するインテル400 シリーズ チップセットとの組み合わせることが必要です。
LGA1200となったことにより、従来よりも大きな電力を扱うことができるようになりオーバークロックの範囲が向上、また、インテル400 シリーズ チップセットは、拡張インタフェース類は従来の機能をほぼそのままに引き継ぎつつ最大限の性能を引き出すために最適化されています。CPUソケットが新しくなり、切り欠きの位置も変更になったため従来のCPU製品は互換性がなく使用することはできません。
※2.5Gb LANやWi-Fi6への対応は、使用するマザーボードによって変わります

有線・無線ともに高速化されたネットワーク接続
標準的な1000base-T(1Gb LAN)よりも高速な2.5Gb LANや、最新のWi-Fi6に対応*しているので、高速で快適なネットワーク環境が構築できます。瞬間的なロード時間が命取りになるMMOゲーミング、ネットワークストレージと大容量のデータをやり取りするクリエイティブ用途、快適なテレワーク環境など、様々なシーンでメリットが得られます。
※2.5Gb LANやWi-Fi6への対応は、使用するマザーボードによって変わります
第10世代インテル Core プロセッサーベンチマーク情報
「PassMark」での比較
PassMark / CPU Mark | ||
---|---|---|
Core i9-10900K (10コア/20スレッド) | 23443
|
|
Core i9-10900KF (10コア/20スレッド) | 23544
|
|
Core i9-10900 (10コア/20スレッド) | 22851
|
|
Core i9-10900F (10コア/20スレッド) | 22914
|
|
Core i7-10700K (8コア/16スレッド) | 20825
|
|
Core i7-10700 (8コア/16スレッド) | 20414
|
|
Core i5-10600K (6コア/12スレッド) | 17047
|
|
Core i5-10600KF (6コア/12スレッド) | 17079
|
|
Core i5-10600 (6コア/12スレッド) | 16600
|
|
Core i5-10500 (6コア/12スレッド) | 15998
|
|
Core i5-10400 (6コア/12スレッド) | 15360
|
|
Core i5-10400F (6コア/12スレッド) | 15420
|
|
Core i3-10320 (4コア/8スレッド) | 12801
|
|
Core i3-10300 (4コア/8スレッド) | 12153
|
|
Core i3-10100 (4コア/8スレッド) | 11593
|
※パソコン工房独自の測定による
第10世代インテル Core プロセッサー スペック早見表
Core™ i9 プロセッサー シリーズ
Core i9-10900K | Core i9-10900KF | Core i9-10900 | Core i9-10900F | |
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
コア/スレッド | 10/20 | 10/20 | 10/20 | 10/20 |
動作クロック | 3.7GHz | 3.7GHz | 2.8GHz | 2.8GHz |
TurboBoost | 5.3GHz | 5.3GHz | 5.2GHz | 5.2GHz |
Turbo Boost MAX3.0 | 5.2GHz | 5.2GHz | 5.1GHz | 5.1GHz |
Themal Velocity Boost | 5.3GHz | 5.3GHz | 5.2GHz | 5.2GHz |
キャッシュ | 20MB | 20MB | 20MB | 20MB |
メモリ | DDR4-2933 | DDR4-2933 | DDR4-2933 | DDR4-2933 |
Graphics | UHD Graphics630 | - | UHD Graphics630 | - |
TDP | 125W | 125W | 65W | 65W |
Core™ i7 プロセッサー シリーズ
Core i7-10700K | Core i7-10700KF | Core i7-10700 | Core i7-10700F | |
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
コア/スレッド | 8/16 | 8/16 | 8/16 | 8/16 |
動作クロック | 3.8GHz | 3.8GHz | 2.9GHz | 2.9GHz |
TurboBoost | 5.1GHz | 5.1GHz | 4.8GHz | 4.8GHz |
Turbo Boost MAX3.0 | 5.1GHz | 5.1GHz | 4.8GHz | 4.8GHz |
Themal Velocity Boost | - | - | - | - |
キャッシュ | 16MB | 16MB | 16MB | 16MB |
メモリ | DDR4-2933 | DDR4-2933 | DDR4-2933 | DDR4-2933 |
Graphics | UHD Graphics630 | - | UHD Graphics630 | - |
TDP | 125W | 125W | 65W | 65W |
Core™ i5 プロセッサー シリーズ
Core i5-10600K | Core i5-10600KF | Core i5-10600 | |
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コア/スレッド | 6/12 | 6/12 | 6/12 |
動作クロック | 4.1GHz | 4.1GHz | 3.3GHz |
TurboBoost | 4.8GHz | 4.8GHz | 4.8GHz |
Turbo Boost MAX3.0 | - | - | - |
Themal Velocity Boost | - | - | - |
キャッシュ | 12MB | 12MB | 12MB |
メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 |
Graphics | UHD Graphics630 | - | UHD Graphics630 |
TDP | 125W | 125W | 65W |
Core i5-10500 | Core i5-10400 | Core i5-10400F | |
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コア/スレッド | 6/12 | 6/12 | 6/12 |
動作クロック | 3.1GHz | 2.9GHz | 2.9GHz |
TurboBoost | 4.5GHz | 4.3GHz | 4.3GHz |
Turbo Boost MAX3.0 | - | - | - |
Themal Velocity Boost | - | - | - |
キャッシュ | 12MB | 12MB | 12MB |
メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 |
Graphics | UHD Graphics630 | UHD Graphics630 | - |
TDP | 65W | 65W | 65W |
Core™ i3 プロセッサー シリーズ
Core i3-10320 | Core i3-10300 | Core i3-10100 | |
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 | 4/8 |
動作クロック | 3.8GHz | 3.7GHz | 3.6GHz |
TurboBoost | 4.6GHz | 4.4GHz | 4.3GHz |
Turbo Boost MAX3.0 | - | - | - |
Themal Velocity Boost | - | - | - |
キャッシュ | 8MB | 8MB | 6MB |
メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 |
Graphics | UHD Graphics630 | UHD Graphics630 | UHD Graphics630 |
TDP | 65W | 65W | 65W |
第10世代インテル Core プロセッサー 対応チップセット
チップセット | Z490 | H470 | B460 | H410 |
---|---|---|---|---|
PCI Express レーンの最大数 | 24 | 20 | 16 | 6 |
USB3.1ポートの最大数 | 6 | 4 | - | - |
USB3.0ポートの最大数 | 4 | 4 | 8 | 4 |
USB2.0の最大数 | 4 | 6 | 4 | 6 |
SATA 6.0 Gb/s ポートの最大数 | 6 | 6 | 6 | 4 |
PCI-Express | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
サポートされるプロセッサー PCI Express ポートの構成 | 1x16 or 2x8 or 1x8+2x4 | 1x16 | 1x16 | 1x16 |
オーバークロック対応 | ○ | - | - | - |
インテルOptane™テクノロジー | ○ | ○ | ○ | - |
第10世代インテル Core プロセッサー 関連情報
インテル Core プロセッサー 関連リンク
Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
本ページに掲載されている画像、写真は全てイメージとなります。