Windows 7のサポート終了に関して、2020年の1月14日をもちまして有償サポートを除き、製品サポートが受けられなくなりました。 それに伴い、Windows7搭載PCを起動した際「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています」といった通知が全画面表示されるようになりましたので、改めましてWindows 7のサポート終了に伴う内容をお伝えしたいとおもいます。

ITトレンド最終更新日: 20200117

「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています」の通知について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビやネットニュースなどでも報じられておりますWindows 7のサポート終了に関して、以前よりMicrosoftから通知がありましたように2020年の1月14日をもちまして有償サポートを除き、製品サポートが受けられなくなりました。
それに伴い、Windows 7搭載PCを起動した際「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています」といった通知が全画面表示されるようになりましたので、改めましてWindows 7のサポート終了に伴う内容をお伝えしたいとおもいます。

「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています」と表示される通知について

Microsoftは2009年の10月より10年間にわたってWindows 7の製品サポートを続けてきましたが、昨年よりWindows 7が搭載されているPCに対し、サインイン時に製品サポートの終了の通知が表示されるようになりました。

Microsoftによれば日本国内で約1,400万台のWindows 7搭載パソコンがいまも稼働していると推測され、現在もWindows 7搭載パソコンはネットワークを利用してお使いいただくことが可能ですが、この度の通知にもありますようにセキュリティ更新プログラム等のアップデートが行われない状態での利用はマルウェアへの感染やフィッシング詐欺、情報漏えいといったリスクを伴うことから、最新のセキュリティ更新プログラムが提供されているWindows 10への移行をMicrosoftは推奨しています。

それによりサポートが終了したいまもMicrosoftのWindows 7 サポート終了に関するページでは、Windows 7を利用している多くのユーザーに対してWindows10への移行に関するアフターケアを行っています。
Microsonfサイト:Windows 7 のサポート終了

通知されている内容に関して

今回、Windows 7搭載パソコンの起動時に表示される通知につきまして、下記の内容が表示されます。

お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています
2020年1月14日をもってWindows 7のサポートは終了しています。お使いのPCは次の理由でウイルスやマルウェアに対する脆弱性が高まっています。

  • セキュリティ更新プログラムが提供されません
  • ソフトウェア更新プログラムが提供されません
  • テクニカルサポートが受けられません
  • マイクロソフトでは、新しいPCでWindows 10を使用することをお勧めしています。最新のセキュリティ機能と、悪意のあるソフトウェアに対する保護が提供されます。

    Windows 7起動時に全画面通知される内容Windows 7起動時に全画面通知される内容

    上記の通知内容につきまして、製品サポートを受けられなくなった際に生じる重大な問題についてご説明いたします。

    マルウェアへの感染、未知のウィルスによる被害

    セキュリティ更新プログラムが提供されなくなっても、セキュリティソフトをインストールしているのだから、マルウェアやウィルスの感染被害から守ってくれるだろうと思っている人も少なくないかもしれません。
    サポート期間中は脆弱性が見つかれば、セキュリティ更新プログラムが提供され、セキュリティの穴を修正してくれていましたが、セキュリティソフトにはWindows 7の脆弱性を修正する機能が備わっているわけではありません。また、セキュリティソフトにおいてもサポートが終了したOSをいつまでもサポートし続けることはなく、サポート終了後すぐではありませんが、必ずどこかのタイミングでサポートを終了します。
    セキュリティが更新・修正されないということは、脆弱性は放置されたままの状態ということです。放置された脆弱性はウィルスにとって格好の標的です。マルウェア・ウィルス感染は時間の問題といってもよいでしょう。
    パソコンが感染してしまうと最悪の場合、データが書き換えられる、起動しなくなるといったケースもあります。

    フィッシング詐欺被害への遭遇

    フィッシング詐欺とは、あたかも実在する銀行やショッピングサイトからのメールを装い、それらのウェブサイトとそっくりの偽サイトに誘導して、クレジットカード情報などを入力させ、大事な情報を盗み取るといった詐欺の一種です。
    セキュリティが万全の状態であれば、誤ってリンクをクリックしても、情報入力前に偽サイトの表示をブロックしてくれるなど、被害を未然に防ぐことができましたが、サポート終了後は、より高度なフィッシング詐欺が登場し、被害に遭う可能性も高まります。

    なりすまし被害の可能性

    遠隔操作ウィルスを利用したなりすまし事件は記憶に新しいところでしょう。パソコンを乗っ取られていたにも関わらず、一時的とはいえ加害者として複数名が逮捕されるといった事件でした。
    たとえセキュリティ対策に万全を期していたとしても、こういった被害に遭ってしまう可能性はゼロではありません。ましてサポートが終了してしまったパソコンを利用し続けるならば、なおさら危険だということは、想像しやすいでしょう。

    個人情報漏洩の危険性

    一口に個人情報といっても、プライベートな写真や動画の保存や、仕事のデータ、家族や知人の住所録、連絡先などその情報は多岐にわたります。セキュリティが甘く、ウィルスに感染してしまうと、パソコン内の情報は簡単に外部に流出してしまいます。
    情報流出は自分ひとりの問題ではなく、家族や知人、仕事先など、多くの人々を巻き込んでしまう可能性があります。一度インターネット上に流出してしまった個人情報を消すことはできません。

    パソコンや周辺機器が非対応になっていく

    Intelの最新CPUは第10世代と呼ばれる世代ですが、第6世代(2015年位)以降のCPUからはWindows 7をサポートしていません。
    また、周辺機器もある程度の期間は古いOSへの対応を行いますが、永続的に行われるものではありませんので、「最新のプリンターやスキャナーを購入したらWindows 7搭載パソコンでは利用できなかった」といった状況が、Windows 7のサポート終了後はどんどん増えていきます。
    重要なシステムを導入している場合でシステムが突然故障した場合にWindows 7環境のままであれば同じ環境を準備できず、ダウンタイムによる損失が拡大する可能性が高くなります。
    Windows 10環境への移行と安定動作の確認や調整を行うことをおすすめいたします。

    その他の詳細については別記事「Windows 7 サポート終了!乗り換え徹底解説」でも詳しく触れておりますので、下記のリンクよりご参照ください。

    Windows 7 サポート終了!乗り換え徹底解説

    通知画面上に表示されております「詳細情報」をクリックすると上記でご紹介いたしましたMicrosoft公式ページへ飛ぶ仕様となっています。
    また、ご利用になられているWindowsのバージョンが7であるかご確認されたい場合は、下記の手順にてOSの情報をご確認いただけます。

    1. 画面左下の[スタート]ボタンを選択し、検索ボックスに「コンピューター」と入力して、[コンピューター] を右クリックしてから、[プロパティ] を選択します。

    2. [Windows Edition] の下に、お使いのデバイスで実行中の Windows のバージョンとエディションが表示されます。

    Windows 10への移行をご検討ください。

    パソコン工房ではWindows 7からWindows 10への乗り換えについて全国店舗でのサポートや電話サポートも行っております。
    今年はオリンピックイヤーということもあり、開催時期が近づくにつれ、観戦チケットに関するフィッシング詐欺や新たなパソコンウィルスなども多くなると予想されますので、それらの被害にあわない為にもWindows 10への移行をおすすめいたします。
    また、冒頭でも触れましたがWindows 7が発売されてから10年の月日が流れていますので、ご利用になるパソコン本体およびハードウェアも進化しております。
    周辺機器やソフトウェアへの対応を考慮するうえでもWindows 10を搭載した最新のパソコンへの買い替えで、より快適にホームワーク、デスクワークをご利用いただけますので、下記のリンクより最新モデルのご購入をご検討ください。

    ライタープロフィール 職人7号

    ライタープロフィール 360度どこからみても凡人、職人番号ラッキー7!職人7号です。主に写真撮影、動画編集を担当。パソコン工房ECサイトのBTOPCや自作パーツ等ひろく手掛ける。店舗部門出身。

    記事を
    シェア