Vive 登場!VRの世界を体験しよう!
2016-7-8
みなさん、こんにちは!LEVEL∞HUBの大島です。
今話題のHTC製のVR(仮想現実)対応型ヘッドマウントディスプレイが7月7日発売になりました!
ゲームプラットフォームSteamを運営するゲームメーカーValveとHTC社が共同開発したVRヘッドマウントディスプレイ『Vive』
LEVEL∞HUBにデモ機が届きましたのでさっそく展示です!

私もたまらず 装・着!

う~ん、近未来的で素敵ですね!
『Vive』とは・・・
部屋全体がVRの舞台になる
SteamVRを活用したViveでは、360˚の動作追跡とシャペロンガイダンスシステムにより部屋全体がVR空間となります。 バーチャル世界を自由に探検し、体験してください。部屋全体で楽しむVRでは、プレイヤーがすべての中心となります。
ヘッドセットの機能
①現実と世界のつながり
前方を捉えるカメラはバーチャルの世界を体験中に現実の世界を確認することができるように搭載しています。
②心地よい装着感
バランスの取れた快適さを提供する調整可能なヘッドセットスラップにより、長時間の使用も苦になりません。
③視覚的な没入感
110°の視野により、圧倒的な没入感が実現してます。
④正確な動作追跡
360°の動作追跡を可能にする32のヘッドセットセンサー
⑤ビジュアルの饗宴
合わせて2160×1200の解像度と90Hzのリフレッシュレートにより、目の覚めるようなグラフィックとスムースなアクションを楽しむことができます。
⑥調整可能な快適さ
取り替え可能な衝撃材とノーズパッドにより、快適さを自由に調整します。ほとんどの場合、メガネをかけたまま着用できます。

完全なコントロール
①自然なナビゲーション
多機能トラックパッドにより、自然な精度とHD触覚フィードバックが実現します。
②驚きのゲームプレイ
HD触覚フィードバックを備えた2段トリガーが、これまでにないVR体験を提供します。
③シームレスなインストラクション
手で持って操作する2つのコントローラーには、動作を正確に追跡するため、それぞれ24のセンサーが備えられています。

信頼のベースステーション
①360°の素晴らしい世界
2つのベースステーションによる360°の動作追跡で、優れたVR体験を提供します。
②同期も簡単
ベースステーションはワイヤレスで同期するので、必要な配線は電源ケーブルです。

ただし、この商品単体だけではPCゲームはできません!
Viveを使うには、コンピュータが、以下の推奨最小システム要件を満たしていなければなりません。
•GPU:NVIDIA GeForce GTX 970またはAMD Radeon™ R9 290以上
•CPU:Intel Core i5-4590またはAMD FX 8350以上
•RAM:4 GB以上
•映像出力:HDMI 1.4、DisplayPort 1.2以上
•USBポート:USB 2.0以上 1ポート
•オペレーティングシステム:Windows 7 SP1, Windows 8.1以降、Windows 10
そこでおすすめするのはLEVEL∞シリーズのゲーミングパソコンです!
LEVEL∞HUBでは即納パソコンをご用意、もちろんBTOのご注文できますのでぜひ体験したその日に『Vive』と
ゲーミングパソコンをゲットして周りに自慢しちゃいましょう
LEVEL∞HUBのご来店心よりお待ち致しております!