店舗No.1のハイエンドゲームPCを紹介!

みなさま、こんにちは!LEVEL∞HUB 関です!
本日は店舗に展示しているNo.1機種をご紹介させていただきたいと思います。

それは店内に入りまして一番奥に展示してあります
フルタワーケース採用のゲームPC「LEVEL∞『G-Class』」です。

ポテンシャルを徹底追及したLEVEL∞の最上位クラス

LEVEL∞『G-Class』

まず、簡単にフルタワーゲームPC「LEVEL∞『G-Class』」を説明しますと、
とことんゲームプレイにこだわったポテンシャルを追求し、
高品質な電源ユニットや高性能CPU・グラフィックカードを標準で搭載します。
またモデルによっては超高速M.2 SSDを搭載するなど、
まさに敵無しの強靭スペックと言ってもいい最上位クラスのゲームPCです。

性能もスペックも最強レベルのゲームPC

さて、店舗にて展示中のG-Classの性能は、はたしてどれぐらいなのか?

簡単にスペックを紹介します。

CPU Intel Core i7 5960X Extreme Edition
メモリ DDR4-2133 16GB(4GB×4)
グラフィック GeForce GTX 980 Ti 6GB×2 SLI
SSD 256GB M.2 SSD[Plextor M6e]
HDD 2TB
電源ユニット 1200W[80PLUS PLATINUM]


という、モンスタースペックとなっております!

ゲームを遊ぶのには申し分無なし!最高スペックの搭載パーツ群

プロセッサーは、最上位の5960Xを搭載
唯一、一般向けCPUの中では8コアを搭載し、仮想16コアで処理ができるハイパワーなCPUです。

そして、最上位クラスのNVIDIA GeFroce GTX 980 Tiを2基搭載!
SLI構成になっており、グラフィックパフォーマンスも大きく向上しています。

※SLI(Scalable Link Interface)とは…
NVIDIA製のグラフィックボードをブリッジケーブルと呼ばれる専用パーツで同期をとり、
並列動作させてグラフィック性能を引き上げる技術。
SLIに対応する同一モデルのグラフィックボードが2つ以上必要になるが、
パフォーマンスは著しく向上する。


そして、現在最高スピードのデータをやり取りできるM.2 SSDを搭載。
パソコンの起動、ゲームのロード時間などを大幅に短縮できます。

そして、それらの心臓部になる電源は大容量1200Wを搭載。
ウルトラハイエンドのGTX 980 Ti2つを駆動させることができる容量を持ち、
かつ「80PLUS PLATINUM」承認の高品質電源になります。

※80PLUSとは…
パソコン用電源ユニットの変換効率に関する規格の1つ。
電力変換効率が80%以上であると製品に与えられる認証。

それぞれ変換効率により、ランク付けがされており、
上記で紹介した「80PLUS PLATINUM」は負荷率50%時の変換効率が92%以上であることが条件。
変換効率がよい電源は単純に省電力であるというだけでなく、
発熱が低く内部の部品の熱などによる劣化が減少し、製品寿命が延びるようになる。



そんなモンスターマシンでは、ただいまこちらのデモンストレーションをおこなっています。

ド迫力のゲーム環境を展開中!

迫力のすごい3画面!
迫力のすごい3画面

こちらの展示機では、リアル志向のレーシングシミュレーションゲーム
「Project CARS」のデモンストレーションを行っています!
さらに、モニタ3台接続を行い、5760x1080の解像度にて動作中!
ゲームの中に引き込まれてしまいそうな程リアルな表現となっております。
スタッフの方にお声をお掛けいただければ実際にプレイしていただく事も可能です!

またその他ゲームのデモをこのモンスター級のゲームPCでご体験いただける様になっておりますので、
秋葉原にお越しの際は是非、LEVEL∞HUBへお越しくださいませ!

iiyama PCブログ TOPへ戻る

パソコン工房 秋葉原イイヤマストア

パソコン工房 秋葉原イイヤマストア

〒101-0021
東京都千代田区外神田3-13-2
TEL:03-3526-3571 / FAX:03-3526-3572
営業時間:11:00-20:00

大きな地図をみる
店舗情報をみる