超弩級ゲーミングモニター「XR3501」先行展示!

みなさま、こんばんは!LEVEL∞HUB 中村です!

早いもので2月も終わりが近づき、
今月リリースされたストリートファイター5をやり込んで
今後のアップデートに備えようと思った矢先、
来月の3月10日にはなんとトム・クランシーシリーズの新作が
遂にリリースされるではありませんか!

2013年のE3にて正式発表されたトム・クランシーシリーズの
新規作品となる「Tom Clancy's The Division(トム・クランシーズ ザ・ディビジョン)」

TPSで展開される本作はオープンワールドのニューヨークが舞台、
オンラインRPG要素が加わり前作の「Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)」
とはまた違った楽しみ方が出来そうですね!

※E3…Electronic Entertainment Expoの略
 アメリカ ロサンゼルスで開催される。世界最大のゲーム関連の見本市。
 日本で行われる「東京ゲームショウ」と同様、世界規模のゲームショウの一つ。

※トム・クランシーシリーズ
 アメリカの小説家、故トム・クランシー氏が制作・監修を務めた、軍事系ゲームシリーズ
 「Tom Clancy's」という名がすべてのタイトルについている。
 有名な作品として「スプリンターセルシリーズ」や「レインボーシックスシリーズ」がある。


待ちに待った「Tom Clancy's The Division」
内容が気になって仕方ありませんが、
せっかくならゲームの世界観に没頭するような
環境がほしくありませんか?

快適に動くパソコンはもちろんですが、
画面いっぱいにスケール感を味わうような
そんなモニターがほしいですよね?

これを最高のプレイ環境で遊んでみたいアナタに
今回LEVEL∞HUBで展示を始めたオススメの液晶モニターをご紹介します!

BenQから発売された超弩級モニター「XR3501」

今回ご紹介するのはモニターメーカーとして有名な
「BenQ(ベンキュー)」から発売された「XR3501」です。
このモニター、とにかくでかい、すごい。

そんなすごいモニターの詳細をご説明します。

画面比率21:9のひろびろワイドフレーム

まず画面比率は21:9、解像度2560x1080になります。
一般普及しているモニターの画面比率は16:9に対して、さらに横に長いです。
これにより、従来の画面よりも幅広い表示が可能になり、
今まで見えなかった場所が見えるようになるなど、多くのメリットがあります。

広い画面も見渡しやすいカーブ型

この「XR3501」は筐体が2000Rという緩やかなカーブがかかっており、
これがゲーマーにとって最適な度合いなのだそうです。
平面のワイドモニターと違い、ゲームプレイにおいて、
理想的な視野スペースを実現しています。

驚異の35型のビッグサイズ!しかも144Hz駆動!

「XR3501」のサイズはなんと超ビッグサイズの35型!
一般に普及しているモニターがここ最近では23型か27型と言われているのに対し
このサイズは実際に現物を想像ができません。本当に大きいですし、広いです!
また、最近ゲーマーの方の間で画面が滑らかに動くことで好評のある「144Hz駆動」
かつパネルはAMVA+というVAパネルの一種なので
黒のしまって見え、ゲーミングモニターとしては理想的です。

とにかく35型湾曲液晶ディスプレイの迫力と
144Hzのリフレッシュレートで映し出される映像に圧巻されます。

「XR3501」の発売は2016年3月4日

今回ご紹介の「XR3501」、このブログ上では詳細はお伝えできても
どのぐらい大きいのか、どんなスケール感なのか?
正直言ってお伝えするのは難しいです。

百聞は一見にしかず!

LEVEL∞HUBではいち早く店頭デモを行っておりますので、
こちらの商品が気になった方は是非、店頭までお越しくださいませ!


とにかく圧巻ですよ!

iiyama PCブログ TOPへ戻る

パソコン工房 秋葉原イイヤマストア

パソコン工房 秋葉原イイヤマストア

〒101-0021
東京都千代田区外神田3-13-2
TEL:03-3526-3571 / FAX:03-3526-3572
営業時間:11:00-20:00

大きな地図をみる
店舗情報をみる