VRヘッドマウントディスプレイの動作環境とは?
VRヘッドマウントディスプレイの動作環境とは?
2016-1-9
こんにちは、LEVEL∞HUBの関です。
遂に「革新的なデバイス」としてゲーミングパソコン業界でも注目されていたOculus社のVRヘッドマウントディスプレイ『Rift』の出荷日と価格が発表されました!
開発向けの段階で度々試遊してみましたが、PCゲームの新たな可能性を感じさせる端末です。
VR(バーチャル リアリティ)とは?
「仮想現実」と呼ばれ、コンピュータグラフィックス・音響効果を組み合わせながら、人工的に現実を作り出す技術です。
近年ではゲームなどのエンターテイメント分野を中心に映画・産業・医療・セキュリティー・教育など様々な分野で広がりを見せており、ごく身近で体験出来るコンテンツです。
Oculus社のウェブサイトでは要求される性能を満たしているか確認できるツールが公開
Oculus社が公開しているツールを使って動作環境をチェック!
動作環境は事前に理解していたのですが、気になったので自宅にある3年前のサブPCで試したところ…
OSの項目だけ〇で他は全部ダメでした…当時そこそこ性能良かったんですけどねぇ(^_^;
では、改めて。
『Rift』の推奨スペックを確認してみましょう。
-動作環境-
OS:Windows 7 64bit版以降
CPU:Core i5-4590以上
メインメモリ容量:8GB以上
GPU:GeForce GTX 970もしくはRadeon R9 290 以上
HDMI:1.3対応以上
USBポート:USB 3.0×2,USB 2.0×1以上
うん、まさに今の支流のゲームタイトルと同じ推奨スペックですね。
VRパソコンはLEVEL∞HUBにお任せ下さい!
『Rift』の出荷日はもう少し先ですが、上記動作環境を満たしているパソコンでしたら
即日お渡しが可能な即納モデルはハイパフォーマンスミニタワーモデルの『Lev-M010-i7-TMM』をご用意しております!
細かな仕様変更をご希望でしたらカスタマイズ注文が可能なBTOモデル『Lev-M015-i5-TM [Windows 10 Home] 』をベースにご提案させていただきます!
コンソールでも話題のVRヘッドマウントディスプレイ自由度の高いPC環境であればこそ、楽しめるゲームも増えてくると思われます!
パソコンの買い替え・新調をご検討されている方は是非LEVEL∞HUBへお越し下さい!