SIMフリースマホ

SIMカード

SIMカードは、携帯やスマートフォンが通信するために必要な、電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICカードです。基本的に、携帯電話・スマートフォンの本体にSIMカードが挿入されていないと、通話・通信ができません。

SIMフリースマホって何?

「SIMフリースマホは、どのキャリアのSIMカードでも使えるスマホ」と思われがちなのですが、注意点が存在します。
国内の携帯電話キャリアが販売する携帯電話・スマートフォンでは、そのキャリアのSIMでしか使用できないようにロックが施されています。そのロックがないスマートフォンが「SIMフリースマホ」となります。ただし、どんな組み合わせでも使用できるというわけではありません。SIMカードと携帯電話・スマートフォンとで同じ通信周波数帯(LTEバンド)に対応したもの同士である必要があり、そのために使用予定のSIMカードに対応したバンドを持つスマートフォンを選ぶことが条件になります。

キャリア別バンド

SIMフリースマホは携帯電話キャリアが発売するモデルのようにワンセグ・フルセグやおサイフケータイといった機能には対応していないことがほとんどですが、スペックの高いモデルが各キャリアよりも早く発売になったり、大手キャリアモデルではまず出ない「Dual SIM」対応モデルやPCとの親和性が高いWindowsOSを搭載したモデルがあるなど、選択肢が多岐にわたりますので、用途に合わせて選ぶことができます。

格安SIMカードとは

最近「格安SIM」という言葉をよく聞きませんか?
大手携帯電話キャリアから回線網を借り受け、メールや動画コンテンツなどのサービスを提供しない代わりに、利用料金を安価で提供するというものです。複数台携帯やスマートフォンを持ちたい場合などに、2台目以降を格安SIMで運用することで、通信コストを抑えることが可能になります。

商品件数
表示件数
並び替え
検索結果は 0 件です。